特許
J-GLOBAL ID:200903047523028121

電流検出器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石黒 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-276753
公開番号(公開出願番号):特開2005-037323
出願日: 2003年07月18日
公開日(公表日): 2005年02月10日
要約:
【課題】通電機会が異なり、且つダイナミックレンジが大きく異なる2系統の電流を1つの電流検出器1で精度良く検出でき、その電流検出器1のコスト低減を実現すること。【解決手段】電流検出器1は、エンジン始動時の始動電流が流れる第1の通電線5に接続される第1の導体6、始動後に充電電流が流れる第2の通電線7に接続される第2の導体8、第1の通電線5に対し第1の導体6と並列に接続される第3の導体9、第1の導体6と第2の導体8の周囲に磁気回路を形成する磁気コア10、磁気回路に生じる磁束密度を検出する磁気センサ11より構成され、この磁気センサ11は、第2の導体8を流れる電流のダイナミックレンジに対応した検出レンジを有している。また、第1の導体6を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度が磁気センサ11の検出レンジ内に入る様に、第1の導体6と第3の導体9との断面積比が設定されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
第1の通電機会に第1の通電経路を流れる第1の電流と、この第1の電流より小さく、前記第1の通電機会とは異なる第2の通電機会に第2の通電経路を流れる第2の電流とを検出するための電流検出器であって、 前記第1の通電経路に接続される第1の導体と、 前記第2の通電経路に接続される第2の導体と、 前記第1の通電経路に対し前記第1の導体と並列に接続される第3の導体と、 前記第1の導体を流れる電流によって発生する磁界、及び前記第2の導体を流れる電流によって発生する磁界を集中させて磁気回路を形成する磁気コアと、 前記磁気回路中に挿入され、前記磁気回路に生じる磁束密度を検出すると共に、前記第2の導体を流れる電流のダイナミックレンジに対応した検出レンジを有する磁気センサとを備え、 前記第1の導体を流れる電流によって前記磁気回路に生じる磁束密度が前記磁気センサの検出レンジ内に入る様に、前記第1の導体と前記第3の導体との電気抵抗比が設定されていることを特徴とする電流検出器。
IPC (3件):
G01R15/14 ,  G01R15/20 ,  G01R19/00
FI (3件):
G01R15/02 E ,  G01R19/00 B ,  G01R15/02 B
Fターム (9件):
2G025AA01 ,  2G025AB01 ,  2G025AB04 ,  2G025AC01 ,  2G035AA17 ,  2G035AB03 ,  2G035AC02 ,  2G035AC13 ,  2G035AD19
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特許第2910184号公報
  • 磁気平衡型電流測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-359612   出願人:日本電装株式会社
  • 電流検出器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-024857   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 電流検出器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-024857   出願人:本田技研工業株式会社
  • 電流検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-056772   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 特許第2910184号
全件表示

前のページに戻る