特許
J-GLOBAL ID:200903047594566558

カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 久男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-121842
公開番号(公開出願番号):特開平10-311993
出願日: 1997年05月13日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】【課題】 補正できないブレが発生したときにはブレ補正光学系を駆動せずに、電力の消費を抑えることができるブレ補正装置、カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズを提供する。【解決手段】 カメラボディ23に着脱自在の交換レンズ22は、ロール方向のブレを検出するロール検出部12を備えている。このロール検出部12は、フレーミングによる縦位置から横位置へのカメラの構えの変更やロール方向のブレを検出する。ボディ側CPU5は、電気接点群9を介してブレ補正開始のコマンドをレンズ側CPU11に出力する。ブレ補正開始のコマンドをレンズ側CPU11が受けた場合であっても、ロール検出部12からのブレ検出信号が所定レベルを越えて出力されているときには、レンズ側CPU11は、ブレ補正駆動部17を駆動しないようにドライバ16に指示する。
請求項(抜粋):
ブレを補正するブレ補正光学系と、前記ブレ補正光学系を駆動する駆動部と、ピッチ方向のブレを検出する第1のブレ検出部と、ヨー方向のブレを検出する第2のブレ検出部と、前記駆動部を駆動制御する制御部と、を含むカメラシステムにおいて、ロール方向のブレを検出し、この方向のブレ検出信号を出力する第3のブレ検出部を備え、前記制御部は、前記ブレ検出信号が所定レベルを越えているときには、前記駆動部に駆動停止を指示すること、を特徴とするカメラシステム。
IPC (2件):
G03B 5/00 ,  G03B 17/18
FI (3件):
G03B 5/00 G ,  G03B 5/00 L ,  G03B 17/18 Z

前のページに戻る