特許
J-GLOBAL ID:200903047673979027

集合語学研修装置及び方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-052955
公開番号(公開出願番号):特開平10-254339
出願日: 1997年03月07日
公開日(公表日): 1998年09月25日
要約:
【要約】【課題】 外国語集合教育の班学習授業において、表情や身振りも含めたコミュニケーションの学習効果を高めるためことができる集合語学研修装置及び方式を提供することである。【解決手段】 集合教育運営者である教師が、画像合成装置により同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の音声情報及び画像情報が一つにまとめられ、同一の学習班に属する全受講者及び前記教師が相互に音声情報及び画像情報を送受できるような構成とする。
請求項(抜粋):
LL授業において、教師が全受講者を受講者N(Nは2以上の整数)人を一単位とする第1乃至第M(Mは2以上の整数)の学習班に分けて授業を運営するとき、同一の学習班に属する各受講者及び前記教師は、同一の学習班に属する全受講者及び教師が発声する音声情報に加え、前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の表情が写されている画像情報を共有する班学習を通じて、互いに総合的会話能力を高めるための集合語学研修装置において、前記教師及び前記各受講者の視覚的情報を撮影する撮影装置と、各受講者自身を含む前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の表情、前記教師のみの表情、並びに前記教師が指定した他の学習班に属する全受講者の表情を表示する画像表示装置と、前記教師及び前記各受講者が、該教師の指導音声や該教師が一斉に送出している音声教材の音声を聴きながら、前記教師及び前記各受講者の発声を、前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師が指定した他の学習班に属する全受講者に送受する送話受話装置と、前記教師及び前記各受講者が、前記教師が一斉に送出している音声教材の音声、前記教師の指導音声、各受講者自身を含む前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の発声、並びに前記教師が指定した他の学習班に属する全受講者の発声を記録する音声記録再生装置をそれぞれ前記教師用及び前記第1乃至第Mの学習班(N×M)個の受講者用分の個数備え、さらに前記教師が設定する学習班毎に、同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の音声を混合して、前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師へその混合された音声を送出する第1のスイッチャと、前記教師が設定する学習班毎に、同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の表情を取り込んだ画像を適宜組み合わせて一つとされた画像を、前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師へ送出し、かつ全ての画像情報及び全ての音声情報を前記教師が指定した受講者及び前記教師へ配信する第2のスイッチャと、前記教師が前記第2のスイッチャに対する操作によって、全ての画像情報及び全ての音声情報の中から記録することを指定した画像情報並びに音声情報を第2のスイッチャ経由で記録し、かつ指定した受講者及び前記教師に前記画像情報や前記音声情報を前記第2のスイッチャへ送出する画像音声蓄積送出機器と、前記第2のスイッチャから送出された、前記同一の学習班に属する全受講者及び前記教師の画像情報を学習班毎に一つの画像情報に組み立て直して一つとされた画像情報を、前記第2のスイッチャへ送出する画像合成装置を具備して構成されたことを特徴とする集合語学研修装置。

前のページに戻る