特許
J-GLOBAL ID:200903047710122077

プラント監視装置と方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-239106
公開番号(公開出願番号):特開2007-052738
出願日: 2005年08月19日
公開日(公表日): 2007年03月01日
要約:
【課題】 プラントの状態に応じたメッセージを、個々の担当者が通常使用している言語で出力可能とする。【解決手段】 多言語メッセージ供給部102は、複数の言語による複数のメッセージを格納する多言語メッセージ格納部121を含み、複数の言語の各々によるメッセージを供給する。データ処理部103は、プラント200からのプロセス信号を処理する。メッセージ・言語特定処理部104は、複数のメッセージの中からデータ処理部の処理結果に応じたメッセージを特定すると共に、ユーザから与えられる信号または情報に基づいて、特定されたメッセージを出力する言語を、複数の言語の中から特定する。多言語メッセージ切替処理部105は、特定されたメッセージと言語に応じて、多言語メッセージ供給部から供給されるメッセージとその言語を切り替え、画面表示部162と音声出力部163により出力させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
プラントを監視してプラントの状態に応じた情報を出力するプラント監視装置において、 プラント運転に必要な情報を表現するメッセージとして、少なくとも1種類以上の言語による複数のメッセージを格納するメッセージ格納部を含み、複数の言語の各々によるメッセージを供給する多言語メッセージ供給部と、 プラントからのプロセス信号を処理するデータ処理部と、 前記複数のメッセージの中から前記データ処理部の処理結果に応じたメッセージを特定するメッセージ特定処理部と、 ユーザから与えられる信号または情報に基づいて、前記メッセージ特定処理部により特定されたメッセージを出力する言語を、前記複数の言語の中から特定する言語特定処理部と、 前記メッセージ特定処理部と前記言語特定処理部により特定されたメッセージおよび言語に応じて、前記多言語メッセージ供給部から供給されるメッセージおよびその言語を切り替える多言語メッセージ切替処理部と、 前記多言語メッセージ切替処理部を通じて供給されるメッセージを音声信号および画像信号の少なくとも一方で出力する出力部 を有することを特徴とするプラント監視装置。
IPC (2件):
G05B 23/02 ,  G06F 3/048
FI (3件):
G05B23/02 301 ,  G06F3/048 654C ,  G06F3/048 652C
Fターム (14件):
5E501AC02 ,  5E501BA13 ,  5E501CA03 ,  5E501CB02 ,  5E501CB09 ,  5E501EA32 ,  5E501EA34 ,  5E501FA13 ,  5H223AA01 ,  5H223CC08 ,  5H223DD03 ,  5H223EE08 ,  5H223FF03 ,  5H223FF04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平1-93807
  • プラント監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-362146   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る