特許
J-GLOBAL ID:200903047745670700

生体情報計測装置および脈波計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-220371
公開番号(公開出願番号):特開平8-080288
出願日: 1994年09月14日
公開日(公表日): 1996年03月26日
要約:
【要約】【目的】 大掛かりな遮光構造がなくても使用条件に対する制約を緩和可能な光学式の人体情報検出装置および脈波計測装置を提供すること。【構成】 脈波計測装置1では、装置本体10をリストバンド12で腕に装着する一方、検出装置30をセンサ固定用バンド40によって指に装着する。この状態で、LED31から指に向けて光を照射すると、この光が血管に届いて反射する。反射してきた光は、フォトトランジスタ32によって受光され、その受光量は、血液の脈波によって生じる血量変化に対応する。ここで、LED31は、青色LEDを用いてあり、その発光波長ピークは、450nmである。フォトトランジタ32の受光波長領域は、300nmから600nmまでの波長領域にある。
請求項(抜粋):
生体の一部に向けて光を照射する発光部、およびこの発光部が発した光を生体を介して受光する受光部を備える検出手段と、この検出手段の検出結果に基づいて生体情報を表示する生体情報表示手段とを有する生体情報計測装置において、前記生体情報は、前記検出手段の約300nmから約700nmまでの波長領域における検出結果に基づいて表示されることを特徴とする生体情報計測装置。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-048338

前のページに戻る