特許
J-GLOBAL ID:200903047804950682

通信装置、中継装置、伝送経路決定方法、無線伝送方法および無線伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-035130
公開番号(公開出願番号):特開2008-199504
出願日: 2007年02月15日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】フェージングに追従した経路選定を行う通信装置を得ること。【解決手段】本発明にかかる通信装置は、受信信号を増幅してリレー伝送する複数の中継装置とともに無線伝送システムを構成し、通信相手となる通信装置である対向装置が自装置へ送信する信号の伝送経路を決定する機能を有する通信装置であって、各中継装置から個別に通知される他の通信装置との間の伝搬状態を示す伝搬状態情報に基づいて、対向装置が自装置へ送信する信号をリレー伝送する中継装置の候補を選定する長周期経路決定部(57)と、対向装置との間の伝搬状態および候補それぞれとの間の伝搬状態を測定する信号品質測定部(53)と、信号品質測定部(53)による測定結果に基づいて対向装置が送信する信号の伝送経路を決定する経路・MCS通知部(55)と、を備えている。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
受信信号を増幅してリレー伝送する複数の中継装置とともに無線伝送システムを構成し、通信相手となる通信装置である対向装置が自装置へ送信する信号の伝送経路を決定する機能を有する通信装置であって、 各中継装置から個別に通知される他の通信装置との間の伝搬状態を示す伝搬状態情報に基づいて、前記対向装置が自装置へ送信する信号をリレー伝送する中継装置の候補を選定する候補選定手段と、 前記対向装置との間の伝搬状態および前記候補それぞれとの間の伝搬状態を測定する伝搬状態測定手段と、 前記伝搬状態測定手段による測定結果に基づいて前記対向装置が送信する信号の伝送経路を決定する伝送経路決定手段と、 を備えることを特徴とする通信装置。
IPC (3件):
H04B 7/26 ,  H04B 7/15 ,  H04L 12/56
FI (4件):
H04B7/26 A ,  H04B7/26 D ,  H04B7/15 Z ,  H04L12/56 100A
Fターム (24件):
5K030GA03 ,  5K030HA08 ,  5K030JA11 ,  5K030JL01 ,  5K030LB08 ,  5K030MB04 ,  5K030MC03 ,  5K067AA02 ,  5K067AA22 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067CC24 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10 ,  5K067HH24 ,  5K067LL11 ,  5K072AA02 ,  5K072AA29 ,  5K072BB13 ,  5K072BB25 ,  5K072BB27 ,  5K072CC02 ,  5K072EE04

前のページに戻る