特許
J-GLOBAL ID:200903047808665877

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉谷 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-094667
公開番号(公開出願番号):特開2000-293708
出願日: 1999年04月01日
公開日(公表日): 2000年10月20日
要約:
【要約】【課題】 3次元の画像における背景をリアルに表示することができる画像表示装置を提供する。【解決手段】 キャラクタROMに記憶されている2次元の背景画像データを読み出し、ビデオRAM内のフレームメモリ内に背景画像を描画する(U1,U2)。キャラクタROM内のモデルデータを読み出してワールド座標系内にオブジェクトを配置し、そのオブジェクトをスクリーン座標系に投影する(U3〜U6)。キャラクタROM内のテクスチャデータを読み出し、投影されたオブジェクトの各ポリゴンに相当するフレームメモリ内の位置にテクスチャを貼付けた視野画像を生成する(U8)。割り込みの発生によって、背景画像上にオブジェクトが描画された視野画像を表示手段に表示する(U9,U10)。その結果、背景画像の模様が縮小されて潰れることなく表示される。
請求項(抜粋):
複数のポリゴンで形成されたオブジェクトと、前記オブジェクトの各ポリゴンに貼付ける模様が描かれたテクスチャとを少なくとも記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されたオブジェクトを仮想3次元空間内に設定するオブジェクト設定手段と、前記仮想3次元空間内の所与の視点に基づく視線方向を前記視点を中心に回転させる視線回転手段と、前記回転された視線方向を基準とする2次元の投影平面を設定し、その投影平面に前記オブジェクトを投影する投影手段と、前記投影平面に投影されたオブジェクトの各ポリゴンに前記記憶手段に記憶されたテクスチャを貼付けた視野画像を、前記投影平面に相当する画像生成領域内に生成する視野画像生成手段と、前記画像生成領域内の視野画像を表示手段に出力して、前記視線方向の回転に伴う前記仮想3次元空間内の様子を表示する表示出力手段とを備えた画像表示装置において、前記記憶手段は、さらに、前記視野画像におけるオブジェクトの背面側に表示される背景画像を記憶しており、前記視野画像を生成する前の前記画像生成領域内に、前記記憶手段に記憶された背景画像を設定する背景画像設定手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
IPC (3件):
G06T 17/00 ,  A63F 7/02 320 ,  A63F 13/00
FI (3件):
G06F 15/62 350 A ,  A63F 7/02 320 ,  A63F 9/22 B
Fターム (25件):
2C001AA00 ,  2C001AA02 ,  2C001AA13 ,  2C001BA00 ,  2C001BA01 ,  2C001BA05 ,  2C001BB00 ,  2C001BB03 ,  2C001BB06 ,  2C001BD00 ,  2C001BD06 ,  2C001CB01 ,  2C001CC03 ,  2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088EB55 ,  5B050AA10 ,  5B050BA09 ,  5B050EA12 ,  5B050EA19 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050EA30 ,  5B050FA02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る