特許
J-GLOBAL ID:200903047888084926

複数の異なるポリヌクレオチドおよび/またはペプチド配列を保有する支持体を製造するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  小原 健志 ,  中川 博司 ,  舘 泰光 ,  斎藤 健治 ,  藤井 淳 ,  関 仁士 ,  中野 睦子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-530195
公開番号(公開出願番号):特表2004-532382
出願日: 2000年09月27日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
本発明は、ヌクレオチドおよび/またはペプチド配列を分析するための電子マイクロ-センサー(チップ)の製造に関する。目的は、該チップの表面に、非常に多数の種々のプローブ配列を、容易にかつ経済的に固定することである。本願方法は、揮発性溶媒の存在下での固定および/または局所化学合成によって、支持体上に配列プローブのアレイを作製することを目的とする。該方法は、光硬化された(エポキシ)樹脂から作製された反応ウェルのグリッドがその上に作製されている支持体を使用すること;合成溶媒(アセトニトリル)の蒸気で飽和されている反応チャンバ内に該支持体を配置すること;最終的に、特定のプローブ-配列に対応する各ウェル中の液体/試薬の局在化供給を使用して、該ウェルにおけるプローブ配列の固定および必要に応じてインサイチュでの局在化化学合成を生じさせること、ならびに共通の液体/試薬を該ウェルに集合的に供給すること、および各局在化供給操作の前に各ウェルに含まれる液体の除去を確実にすることを含むことを特徴とする。本発明はまた、該方法を実行するための装置に関する。
請求項(抜粋):
複数のポリ-、好ましくはオリゴ-ヌクレオチドおよび/またはペプチド配列をその面の1つに保有する支持体の製造方法であって、有利には互いに相違する該配列(OGN配列)は、塩基対合によりそれらの相補体と対合し得、そしてこれらは揮発性溶媒の存在下での化学合成によって得られ; 該方法は本質的に、以下: a)支持体(1)を使用すること[ここで、該OGNを保有するように意図される該面は、反応ウェル(4)のアレイを有し、各ウェル(4)は、所定のOGN配列の局在化固定および/または化学合成のためのシートとして機能し;該ウェルは、光硬化樹脂を適用し、該ウェルを規定するように意図される領域における化学線照射への暴露によって該樹脂を硬化させ、そして硬化されていない該樹脂を除去して、該ウェル(4)を規定する壁を形成する樹脂のグリッド(3)を得ることによって、得られる]; b)反応チャンバ(5)内に該支持体(1)を配置し、そして該OGNの局在化固定および化学合成において使用される揮発性溶媒の蒸気を使用して、好ましくは、該反応チャンバ(5)を通る好適な飽和蒸気を含むガス流を循環させることによって、該チャンバを飽和すること; c)該ウェルの少なくとも一部において該OGN配列の(増加による)局在化固定および/または化学合成を行うこと; を含み、そして この操作は、以下: (i)対応のOGN配列を固定および/または合成するための試薬および液体消耗品を、関連する各ウェルへ、局所的および別個に供給すること; (ii)全ての該ウェルにおいて行われるように意図される反応へ共通の試薬および/または液体消耗品を、関連する該ウェルへ、集合的に(非局所的に)供給すること;ならびに (iii)該ウェル(4)への局在化供給のための各操作の前に、局在化様式で供給されるように意図される各ウェル中に含まれる任意の液体の少なくとも一部が、除去されることを確実にすること。 によって達成される:
IPC (5件):
G01N33/53 ,  B01J4/02 ,  C12Q1/68 ,  G01N33/58 ,  G01N37/00
FI (6件):
G01N33/53 M ,  G01N33/53 D ,  B01J4/02 B ,  C12Q1/68 A ,  G01N33/58 A ,  G01N37/00 102
Fターム (30件):
2G045AA34 ,  2G045AA35 ,  2G045DA13 ,  2G045DA36 ,  2G045FB02 ,  2G045FB15 ,  4B063QA01 ,  4B063QA13 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ41 ,  4B063QR32 ,  4B063QR41 ,  4B063QR56 ,  4B063QR66 ,  4B063QR82 ,  4B063QS11 ,  4B063QS34 ,  4B063QS39 ,  4B063QX01 ,  4B063QX02 ,  4B063QX07 ,  4G068AA02 ,  4G068AA03 ,  4G068AB15 ,  4G068AC17 ,  4G068AD16 ,  4G068AD36 ,  4G068AD40 ,  4G068AD48 ,  4G068AF31
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特表平7-506561
  • 特表平7-506561

前のページに戻る