特許
J-GLOBAL ID:200903047911694877

表面改質木材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須藤 阿佐子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-079551
公開番号(公開出願番号):特開2001-260104
出願日: 2000年03月22日
公開日(公表日): 2001年09月25日
要約:
【要約】【課題】 木材の持つ雨水などの水に晒されると劣化する欠点を改良し、しかも木材の長所である特有の外観および調湿性をできるだけ保持できる木材表面改質方法で、改質処理時の環境悪化の懸念がなく、経済的にも有利な方法を提供し、および該方法を用いた表面改質木材を提供すること。【解決手段】 調湿性を維持しつつ水の浸透性を著しく小さくする木材の表面改質法であって、表面改質剤として金属アルコキシドを加水分解重縮合した反応物として適用することを特徴とする方法。好ましい態様においては、表面改質剤をコーティングまたは含浸することにより木材に適用し、その後、該木材を加熱処理する。反応物として吸水性ポリマーおよび/または無機微粒子の存在下で得た反応物を用いる。上記の方法で得られた水の浸透性が著しく小さく、しかも調湿性を有する表面改質材。
請求項(抜粋):
調湿性を維持しつつ水の浸透性を著しく小さくする木材の表面改質法であって、表面改質剤として金属アルコキシドを加水分解重縮合した反応物として適用することを特徴とする方法。
IPC (3件):
B27K 3/15 ,  C09D 1/00 ,  C09D185/00
FI (3件):
B27K 3/15 Z ,  C09D 1/00 ,  C09D185/00
Fターム (44件):
2B230AA08 ,  2B230BA03 ,  2B230BA18 ,  2B230CB01 ,  2B230CB06 ,  2B230CB23 ,  2B230CB30 ,  2B230CC01 ,  2B230CC17 ,  2B230CC22 ,  2B230CC25 ,  2B230DA02 ,  2B230EA11 ,  2B230EB01 ,  2B230EB05 ,  4J038AA011 ,  4J038BA022 ,  4J038BA032 ,  4J038BA172 ,  4J038BA192 ,  4J038CE022 ,  4J038CE052 ,  4J038CG032 ,  4J038CG142 ,  4J038CG172 ,  4J038CH122 ,  4J038CK032 ,  4J038CL002 ,  4J038CR072 ,  4J038DF022 ,  4J038HA026 ,  4J038HA036 ,  4J038HA066 ,  4J038HA161 ,  4J038HA166 ,  4J038HA246 ,  4J038HA266 ,  4J038HA446 ,  4J038JA23 ,  4J038NA04 ,  4J038NA05 ,  4J038NA06 ,  4J038PA19 ,  4J038PC06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る