特許
J-GLOBAL ID:200903047944475577

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-078474
公開番号(公開出願番号):特開平5-243618
出願日: 1992年02月28日
公開日(公表日): 1993年09月21日
要約:
【要約】【目的】 リード部が出力光の障害物とならない構造の発光装置を提供する。【構成】 端面発光型の発光素子11がリード部13にその発光する端面がリード部13の長手方向及び後述する回転放物面9の回転軸に対して直角方向を向くようにして直接マウントされている。そして、ボンディングワイヤ5を介してリード部14にボンディングされており、これらアセンブリは図中下側が回転放物面9であるエポキシ樹脂2によって図のようにモールドされている。ここで、発光素子11から出力される光は、回転放物面9の表面によって反射されて表面部分(窓部)7から外部へ出力される。なお、発光素子11はこの回転放物面9に対してその焦点よりも近接した位置に配置されている。
請求項(抜粋):
少なくとも1個の発光素子と、この発光素子に電力を供給するリード部とが、回転放物面と前記発光素子からの光を外部へ出力する窓部とを表面の一部に有する熱硬化性樹脂によってモールドされている発光装置であって、前記発光素子の発光面に対向する位置の前記回転放物面上に金属薄膜からなる反射鏡を設けると共に、前記発光素子はその発光面を前記リード部の長手方向及び前記回転放物面の回転軸に対して直角方向を向くようにして設けられたことを特徴とする発光装置。

前のページに戻る