特許
J-GLOBAL ID:200903047950111510

フラーレンを生成するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外5名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-501550
公開番号(公開出願番号):特表2002-504057
出願日: 1998年06月05日
公開日(公表日): 2002年02月05日
要約:
【要約】本発明は、高い含量のフラーレンを有するカーボンブラックを連続的に生成するための方法および装置に関する。該装置は実質的に、プラズマ反応器(1)と、不揮発性の構成要素を分離する、下流の高温分離器(2)と、それに取付けられた低温分離器(3)とからなる。
請求項(抜粋):
炭素を含有する化合物からプラズマ内で高い含量のフラーレンを含むカーボンブラックを連続生成するための装置であって、前記装置は、 a)2つ以上の電極(4)がその中に挿入される第1の反応チャンバ(A)からなるプラズマ反応器(1)を含み、該第1の反応チャンバ(A)は、プラズマガスおよび炭素含有化合物を反応領域の中央へと導く、プラズマガスおよび炭素含有化合物のための供給構造(5)をさらに含み、前記プラズマ反応器(1)は、第1の反応チャンバ(A)に隣接して、第1の反応チャンバ(A)から出る反応混合物を冷却するための好適な構造を有する第2の反応チャンバ(B)を含み、さらに b)前記プラズマ反応器(1)に取付けられた高温分離器(2)と、 c)前記高温分離器(2)に取付けられた低温分離器(3)とを含む、装置。
IPC (3件):
C01B 31/02 101 ,  B01J 19/08 ,  C09C 1/48
FI (3件):
C01B 31/02 101 F ,  B01J 19/08 E ,  C09C 1/48
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る