特許
J-GLOBAL ID:200903047954906240

印刷物を処理区間に供給するための装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江崎 光史 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-037688
公開番号(公開出願番号):特開平11-314777
出願日: 1999年02月16日
公開日(公表日): 1999年11月16日
要約:
【要約】【課題】 本発明の課題は摩耗し難くかつ騒音伝播が少ない供給装置を案出することである。【解決手段】 スタックされた印刷物をマガジン4から引き出す搬送ドラム2は、分離装置9によってスタックから持ち上げられた印刷物が縁によって回転軌道上に少なくとも1つの旋回可能なグリッパアーム12によって形成され、回転軸線3に対して垂直平面に位置固定にこの軸線のまわりに配設され、閉鎖された案内軌道と連結したカム伝動装置によって開放又は閉鎖位置に制御可能で、印刷物を分離装置9から受け取るグリッパ装置11を有する印刷物を処理区間に供給する装置において、グリッパ装置の可動グリッパアーム12は、搬送ドラム2で、その軸線3に対して平行な軸線14のまわりに旋回可能に支承され、垂直平面内で搬送ドラムの回転軸線3のまわりに位置固定に配設された閉鎖された2つの案内軌道18、19を走行する二重ローラレバー20と結合していることを特徴とする前記装置。
請求項(抜粋):
印刷物を処理区間に供給するための装置であって、スタックされた印刷物をマガジン(4)から個々に引き出す回転する搬送ドラム(2)から成り、搬送ドラムは、分離装置(9)によって部分的にスタックから取り出された印刷物が把持されるべき縁を整列可能な略円形の走行軌道上に少なくとも1つの旋回可能なグリッパアーム(12)によって形成され、回転軸線(3)に対して垂直平面に位置固定にこの回転軸線のまわりに配設された、閉鎖された案内軌道と結合しているカム伝動装置によって開放位置又は閉鎖位置に制御可能で、印刷物を分離装置(9)から受け取るグリッパ装置(11)を有する前記装置において、グリッパ装置(11)の可動グリッパアーム(12)は、搬送ドラム(2)で、その軸線(3)に対して平行な軸線(14)のまわりに旋回可能に支承され、少なくとも1つの垂直平面内で搬送ドラム(2)の回転軸線(3)のまわりに位置固定に配設された閉鎖された2つの案内軌道(18、19)中を走行する二重ローラレバー(20)と結合していることを特徴とする前記印刷物を処理区間に供給するための装置。

前のページに戻る