特許
J-GLOBAL ID:200903047993232400

エポキシ樹脂系粉体塗料用組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-126523
公開番号(公開出願番号):特開2000-319580
出願日: 1999年05月07日
公開日(公表日): 2000年11月21日
要約:
【要約】【課題】ビスフェノール型エポキシ樹脂を用いずに、従来と同等ないしそれ以上の耐水性、耐沸騰水性、及び密着性等の優れた塗膜を形成することのできるエポキシ樹脂系粉体塗料用組成物を提供する。【構成】4,4’-イソプロピリデンビスシクロヘキサノールと多価カルボン酸との反応生成物をエポキシ化することにより得られるエポキシ当量が400乃至2000g/eq、軟化点が60乃至120°Cの範囲である固形エポキシ樹脂(A)と単独または混合酸無水物の総酸無水物基数を1.1個以上有し、融点が40乃至250°Cの範囲である固形酸無水物(B)よりなり、エポキシ樹脂(A)と固形酸無水物(B)との配合割合が、当量基準で1.0/0.3乃至1.5の範囲であることを特徴とするエポキシ樹脂系粉体塗料用組成物。【効果】本発明の組成物は耐水性、耐沸騰水性、及び密着性に優れる塗膜を形成することができる。
請求項(抜粋):
4,4’-イソプロピリデンビスシクロヘキサノール系固形エポキシ樹脂(A)と固形酸無水物(B)よりなるエポキシ樹脂系粉体塗料用組成物。
IPC (3件):
C09D163/00 ,  C09D 5/03 ,  C09D167/00
FI (3件):
C09D163/00 ,  C09D 5/03 ,  C09D167/00
Fターム (18件):
4J038DB091 ,  4J038GA07 ,  4J038JA75 ,  4J038JB03 ,  4J038JB11 ,  4J038JB32 ,  4J038JC21 ,  4J038JC29 ,  4J038KA03 ,  4J038KA04 ,  4J038MA02 ,  4J038MA12 ,  4J038MA13 ,  4J038NA03 ,  4J038NA04 ,  4J038NA12 ,  4J038NA14 ,  4J038PA02
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 粉体塗料用樹脂組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-208299   出願人:東都化成株式会社
  • 特開平1-174569
  • 特公昭49-036943
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • エポキシ樹脂ハンドブック, 19930910, 初版, p.318-322
  • エポキシ樹脂ハンドブック, 19930910, 初版, p.318-322

前のページに戻る