特許
J-GLOBAL ID:200903047996335668

ディスク記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 並木 昭夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-294824
公開番号(公開出願番号):特開平7-147663
出願日: 1993年11月25日
公開日(公表日): 1995年06月06日
要約:
【要約】【目的】 ディジタル画像データを外乱による影響を少なくして記録することができると共に、外乱に対する余裕を十分に確保することができ、しかも、メモリの容量が少なくて済み、小型でかつ可搬性を有するディスク記録装置を提供する。【構成】 サーボ回路15がオフトラック状態になったことを検出した場合記録回路13及びアドレス制御回路20に対し制御信号を供給し、圧縮率制御回路17にオフトラック検出信号などを供給する。記録回路13はそれにより記録動作を停止する。アドレス制御回路20はそれにより読み出しアドレスの出力を停止する。圧縮率制御回路17はそれにより圧縮回路11における圧縮率を正常な状態よりも大きくする。この結果、メモリ12に入力されるデータ量は、正常状態に比較して圧縮率の変化に応じた分だけ少なくなる。
請求項(抜粋):
画像信号をアナログ/ディジタル変換して得られるディジタル画像データを、回転するディスク状記録媒体上に記録するディスク記録装置であって、前記ディジタル画像データを圧縮して出力する圧縮手段と、該圧縮手段における圧縮率を制御する圧縮率制御手段と、前記圧縮手段から出力されたディジタル画像データが順次書き込まれると共に、書き込まれた該ディジタル画像データが書き込み時の転送速度よりも早い転送速度で断続的に読み出されるメモリ手段と、該メモリ手段における書き込みアドレス及び読み出しアドレスを制御するアドレス制御手段と、回転する前記ディスク状記録媒体に対し相対的に移動して、前記メモリ手段から読み出されたディジタル画像データを前記ディスク状記録媒体上に記録する記録手段と、前記ディスク状記録媒体に対する前記記録手段の位置を検出すると共に、断続的に前記メモリ手段から読み出される前記ディジタル画像データが、前記記録手段によって、連続的に前記ディスク記録媒体上に記録されるよう、前記記録手段の位置を制御する記録位置検出制御手段と、を具備して成り、前記記録位置検出制御手段によって、前記記録手段の位置が本来在るべき位置からずれたことが検出された場合に、前記メモリ手段からの前記ディジタル画像データの読み出し及び前記記録手段による前記ディジタル画像データの記録をそれぞれ停止させると共に、前記圧縮率制御手段によって前記圧縮手段における圧縮率を変化させるようにしたことを特徴とするディスク記録装置。
IPC (4件):
H04N 5/92 ,  G11B 20/10 301 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/937
FI (2件):
H04N 5/92 H ,  H04N 5/93 C

前のページに戻る