特許
J-GLOBAL ID:200903048030464255

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-352567
公開番号(公開出願番号):特開2003-145901
出願日: 2001年11月19日
公開日(公表日): 2003年05月21日
要約:
【要約】【課題】 複写機から過去のジャムの箇所、理由、発生日時、給紙箇所、その給紙箇所の給紙カウント、給紙紙サイズ、ジョブモード、本体のトータルカウントを出力する事で、サービスマンがユーザー先で故障の原因を素早く発見し、対処することができる。【解決手段】 過去のジャムの箇所、理由、発生日時、給紙箇所、その給紙箇所の給紙カウント、給紙サイズ、ジョブモード、本体のトータルカウントを記憶するメモリーを持ち、それをその本体で出力する。
請求項(抜粋):
用紙の搬送路にそって複数個の紙つまりセンサーを配置し、紙つまりが起こるたびの紙つまりのトータルカウント、発生箇所、紙つまり理由を記憶するメモリーを具備し、そのメモリーの記録をその画像形成装置から用紙に出力できることを特徴とした画像形成装置。
IPC (7件):
B41J 29/46 ,  B41J 29/38 ,  B65H 7/06 ,  G03G 15/00 518 ,  G03G 21/00 510 ,  H04N 1/00 106 ,  H04N 1/00 108
FI (7件):
B41J 29/46 Z ,  B41J 29/38 Z ,  B65H 7/06 ,  G03G 15/00 518 ,  G03G 21/00 510 ,  H04N 1/00 106 Z ,  H04N 1/00 108 J
Fターム (45件):
2C061AQ06 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ02 ,  2C061HK07 ,  2C061HK14 ,  2C061HK15 ,  2C061HK17 ,  2C061HK19 ,  2C061HL01 ,  2C061HN02 ,  2C061HN15 ,  2C061HV09 ,  2C061HV33 ,  2C061HV60 ,  2H027DA47 ,  2H027DA48 ,  2H027DC14 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027ED16 ,  2H027EE08 ,  2H027EK01 ,  2H027HA10 ,  2H027HB17 ,  2H072AA02 ,  2H072AA07 ,  2H072AA16 ,  2H072AA22 ,  2H072EA02 ,  2H072EA05 ,  3F048AA02 ,  3F048AA05 ,  3F048AB01 ,  3F048BA14 ,  3F048BC08 ,  3F048DA06 ,  3F048DC00 ,  5C062AA05 ,  5C062AB22 ,  5C062AB32 ,  5C062AB42 ,  5C062AC04 ,  5C062AC22 ,  5C062AC69 ,  5C062AF00

前のページに戻る