特許
J-GLOBAL ID:200903048047908904

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-129155
公開番号(公開出願番号):特開平11-327485
出願日: 1998年05月12日
公開日(公表日): 1999年11月26日
要約:
【要約】【課題】 画像を表示していないときにも有効に使用できる表示装置の提供。【解決手段】 例えば、電子放出源として複数の表面伝導型放出素子を用いた表示装置において、リモートコントロール端末2114から受信した赤外線パルスが「照明モード」を表わしてるとき、CPU2106は、マルチプレクサ2103の出力として、デコーダ2104内の固定データメモリ2120から所定のデータを選択する。また、当該端末2114を介してディスプレイパネル2100の明るさを変えるときには、CPU2106が受信した赤外線パルスに応じて、固定データメモリ2120から選択する所定のデータを変更する。
請求項(抜粋):
入力される画像信号に応じて、表示パネルに画像を表示する表示装置であって、予め格納している所定のデータに相当する画像信号を、表示パネルの少なくとも一部に表示する制御手段を備えることを特徴とする表示装置。
IPC (7件):
G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 660 ,  G09G 3/20 690 ,  G09G 3/22 ,  G09G 5/00 530 ,  G09G 5/00 550 ,  G09G 5/00
FI (7件):
G09G 3/20 611 B ,  G09G 3/20 660 M ,  G09G 3/20 690 ,  G09G 3/22 H ,  G09G 5/00 530 Z ,  G09G 5/00 550 C ,  G09G 5/00 550 B

前のページに戻る