特許
J-GLOBAL ID:200903048090834728

パターンマッチング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-047846
公開番号(公開出願番号):特開平9-245166
出願日: 1996年03月06日
公開日(公表日): 1997年09月19日
要約:
【要約】【課題】検査対象画像上の各走査位置ごとに基準パターンの各画素と検査対象画像の対応する画素を用いる相関演算を行い、検査対象画像上の基準パターンと同一のパターンの存在する位置を検出するパターンマッチングの処理時間を短縮する。【解決手段】基準パターンを持つ入力画像の基準パターン領域11の各画素につき、その8方向の隣接画素との濃度の差分の最大値である方向性最大エッジ特徴量を検出し、所定値以上の方向性最大エッジ特徴量を持つ画素を抽出し、ノイズ成分4A,基準パターン成分1Aを持つ画像401を得る。さらに成分1A,4A中の画素のうち、方向性最大エッジ特徴量の方向が連続する連結画素で、所定画素数以上の画素群に属するものを抽出してノイズ成分4Aを取除き、マッチング用の基準画素とする。
請求項(抜粋):
登録された基準画像と検査対象の濃淡画像とのパターンマッチングを行う装置において、予め基準画像を含む所定の画像領域を構成する各画素について、当該画素と当該画素を中心とする8方向の隣接画素との各方向別の濃度差の絶対値のうちの最大の値(以下方向性最大エッジ特徴量という)を求め、この方向性最大エッジ特徴量が所定のしきい値以上であるような画素をパターンマッチングの対象画素として抽出する手段を備えたことを特徴とするパターンマッチング装置。

前のページに戻る