特許
J-GLOBAL ID:200903048116678460

公開鍵暗号を用いた電子投票システムおよび方法と電子投票プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-104918
公開番号(公開出願番号):特開平11-296607
出願日: 1998年04月15日
公開日(公表日): 1999年10月29日
要約:
【要約】【課題】 投票内容の秘匿性と多重投票拒否性を適確に実現し得る公開鍵暗号を用いた電子投票システムおよび方法と電子投票プログラムを記録した記録媒体を提供する。【解決手段】 暗号・署名装置1の集計者向け暗号化部12で投票内容を集計者の公開鍵(Pc)で暗号化し、投票者の署名を投票者の秘密鍵(Kv)で暗号化して送信し、投票者管理装置2の投票者署名検証部21で投票者の署名を投票者の公開鍵(Pv)により検証して多重投票を判定し、管理者の秘密鍵(Km)で管理者の署名を暗号化して投票集計装置3に送信し、投票集計装置3では管理者の署名を管理者の公開鍵(Pm)で検証して、無効投票か否かを判定し、無効投票でない場合、投票内容を集計者の秘密鍵(Kc)で復号化し、投票集計リスト35として積算する。
請求項(抜粋):
投票者からの投票内容を電子的に受け付け、この投票内容を公開鍵暗号方式で暗号化するとともに、投票者を管理者側で検証し、管理者を集計者側で検証しながら、公開鍵暗号方式で暗号化された投票内容を集計者側で復号して集計する公開鍵暗号を用いた電子投票システムであって、投票者から投票された投票内容を受け入れ、この投票内容を集計者の公開鍵によって暗号化し、投票者の署名を投票者の秘密鍵で暗号化し、前記暗号化投票内容および前記暗号化投票者の署名を管理者側に送信し、前記暗号化投票内容を集計者側に送信する暗号・署名装置と、管理者側に設けられ、前記暗号・署名装置から送信される前記暗号化投票内容および前記暗号化投票者署名を受信し、この受信した前記暗号化投票者署名を投票者の公開鍵で検証し、この検証結果により前記投票者の署名が正当であることが判明した場合、該投票者を投票済み有権者リストに登録し、該投票済み有権者リストを参照して、投票者が既に投票済みか否かをチェックして多重投票を判定し、管理者の秘密鍵によって管理者の署名を暗号化し、前記受信した暗号化投票内容および前記暗号化管理者署名を集計者側に送信する投票者管理装置と、集計者側に設けられ、前記投票者管理装置から送信された前記暗号化投票内容および前記管理者署名を受信し、該管理者の署名を管理者の公開鍵で検証し、該検証結果により前記管理者の署名が不正であることが判明した場合、前記暗号化投票内容を無効投票として扱い、無効投票リストに登録し、前記暗号・署名装置からの前記暗号化投票内容を受信し、該暗号化投票内容を前記無効投票リストに基づいて無効投票であるか否かを判定し、該判定結果により前記暗号化投票内容が無効投票であると判定された場合、無効投票候補リストに登録し、前記判定結果により前記暗号化投票内容が無効投票でないと判定された場合、該暗号化投票内容を集計者の秘密鍵で復号化し、この復号化された投票内容を投票集計リストとして積算する投票集計装置とを有することを特徴とする公開鍵暗号を用いた電子投票システム。
IPC (3件):
G06F 19/00 ,  G09C 1/00 640 ,  H04L 9/32
FI (4件):
G06F 15/28 B ,  G09C 1/00 640 B ,  H04L 9/00 675 B ,  H04L 9/00 675 D

前のページに戻る