特許
J-GLOBAL ID:200903048143191638

ノード装置、データ転送システムおよびデータ転送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福島 祥人 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-176775
公開番号(公開出願番号):特開2001-358757
出願日: 2000年06月13日
公開日(公表日): 2001年12月26日
要約:
【要約】【課題】 ユーザの行為に影響されることなく、デッドロックを解消してスループットを向上することができるとともに、常に公正にリソースを割り当てることができるノード装置、このノード装置を用いたデータ転送システムおよびデータ転送方法を提供する。【解決手段】 送信側ホスト端末装置1から受信側ホスト端末装置4へパケットを転送する際、受信側ホスト端末装置4に接続されたノード装置3のプロトコル処理部31が、グローバルアドミッション制御部32によるグローバルアドミッション制御に従い、受信側ホスト端末装置4からリソースを要求された場合に、受信側ホスト端末装置4に代わってリソースを予約するための予約メッセージを送信するとともに、送信された予約メッセージに対する予約エラーメッセージを受信した場合に予約状態を取り消すための予約取り消しメッセージを送信する。
請求項(抜粋):
ネットワークを介して送信側端末装置から受信側端末装置へ転送されるデータを中継するノード装置であって、前記ノード装置が前記受信側端末装置に接続され、前記受信側端末装置からリソースを要求された場合、前記受信側端末装置に代わってリソースを予約するための予約メッセージを送信する予約メッセージ送信手段と、前記予約メッセージ送信手段から送信された予約メッセージに対する予約エラーメッセージを受信した場合に予約状態を取り消すための予約取り消しメッセージを送信する予約取り消しメッセージ送信手段とを備えることを特徴とするノード装置。
Fターム (7件):
5K030GA03 ,  5K030HA08 ,  5K030JA11 ,  5K030JT02 ,  5K030LC01 ,  5K030LC09 ,  5K030LD18
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る