特許
J-GLOBAL ID:200903048240668090

写真撮影指示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 相田 伸二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-357591
公開番号(公開出願番号):特開平6-194738
出願日: 1992年12月24日
公開日(公表日): 1994年07月15日
要約:
【要約】【目的】施工状態を検査し易く、又、工事記録として分かりよい工事記録写真を、容易に且つ確実に撮影することが出来るようにする写真撮影指示装置を提供する。【構成】各撮影箇所に撮影番号が付記された地図D1、各撮影番号ごとの撮影指示D2[P001]〜[P003]、各撮影番号ごとの写真見出し項目D3[P001]〜[P003]を記憶し得る地図メモリー51、撮影指示メモリー52、見出し項目メモリー53を設け、地図呼出し信号S1、若しくは撮影番号、若しくは写真見出し項目に対応した見出し情報を入力し得るキーボード13を設け、地図呼出し信号に基づいて地図を、撮影番号に基づいて撮影指示若しくは写真見出し項目を液晶CRTに表示し得る主制御部20、CRT画像メモリー28、CRT制御部29を設け、写真見出し項目にキーボードにより入力された見出し情報を書き込み得る書き込み制御部26を設ける。
請求項(抜粋):
表示部を有し、単数乃至複数の撮影箇所にそれぞれ識別記号を付記した地図、を記憶した地図記憶部を有し、地図呼出し指令を入力し得る地図呼出し指令入力手段を設け、前記地図呼出し指令入力手段から入力された前記地図呼出し指令に基づいて前記地図記憶部に記憶された前記呼出し指令に対応した地図を前記表示部に呼び出し表示する地図呼出し表示部を設け、前記撮影箇所ごとの撮影指示を前記識別記号に対応した形で記憶した撮影指示記憶部を有し、前記表示部に表示された地図に示された撮影箇所に対応した識別記号を入力し得る識別記号入力手段を設け、前記識別記号入力手段から入力された識別記号に対応した撮影箇所での前記撮影指示を、前記撮影指示記憶部から前記表示部に呼び出し表示する撮影指示呼出し表示部を設け、前記撮影箇所ごとの写真見出し項目を前記識別記号に対応した形で記憶した見出し項目記憶部を有し、前記識別記号入力手段から入力された識別記号に対応した撮影箇所での前記写真見出し項目を、前記見出し項目記憶部から前記表示部に呼び出し表示する見出し項目呼出し表示部を設け、前記表示部に表示された前記写真見出し項目に対応した見出しデータを入力し得る見出しデータ入力手段を設けて構成した写真撮影指示装置。

前のページに戻る