特許
J-GLOBAL ID:200903048241584842

車両無線データ通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 櫛渕 昌之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-021153
公開番号(公開出願番号):特開2001-218262
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2001年08月10日
要約:
【要約】【課題】 携帯機器と車載機器間で相互データ通信を可能に構成したものにおいて、操作の簡易化が図れる車両無線データ通信システムを提供する。【解決手段】 無線データ通信手段とネットワーク確立用符号を格納した記憶手段とを有した携帯機器と、無線データ通信手段と前記ネットワーク確立用符号に対応するネットワーク確立用符号を格納した記憶手段とを有した車載機器とを備え、前記携帯機器が車載機器の通信可能距離以内に近接した場合(S1)、問い合わせ通信によりネットワーク確立用符号の照合を行い(S2)、それが一致した場合(S3,S5)、無線リンクを確立して、車載機器側をアクティブ状態(S6)とするものである。
請求項(抜粋):
無線データ通信手段とネットワーク確立用符号を格納した記憶手段とを有した携帯機器と、無線データ通信手段と前記ネットワーク確立用符号に対応するネットワーク確立用符号を格納した記憶手段とを有した車載機器とを備え、前記携帯機器が車載機器の通信可能距離以内に近接した場合、問い合わせ通信によりネットワーク確立用符号の照合を行い、それが一致した場合、無線リンクを確立して、車載機器側をアクティブ状態とすることを特徴とする車両無線データ通信システム。
IPC (5件):
H04Q 7/38 ,  B60R 11/02 ,  H04B 7/26 ,  H04L 12/28 ,  H04L 29/08
FI (6件):
B60R 11/02 T ,  B60R 11/02 Z ,  H04B 7/26 109 S ,  H04B 7/26 M ,  H04L 11/00 310 B ,  H04L 13/00 307 A
Fターム (29件):
3D020BA06 ,  3D020BB01 ,  3D020BC01 ,  3D020BD05 ,  3D020BE03 ,  5K033AA05 ,  5K033AA08 ,  5K033BA06 ,  5K033CB01 ,  5K033CB06 ,  5K033DA19 ,  5K033DB12 ,  5K033EC03 ,  5K034AA06 ,  5K034CC06 ,  5K034EE03 ,  5K034LL01 ,  5K067AA32 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD29 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF23 ,  5K067FF25 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る