特許
J-GLOBAL ID:200903048262802181

分散混合物を製造する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-532490
公開番号(公開出願番号):特表2000-509330
出願日: 1998年01月16日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】本発明の課題は、少なくとも2つの相からなる分散混合物を製造する方法および装置を提案することである。この課題は、第一相ならびに第二相を部分流に分割して、第一相の部分流は第一平坦層中に存在し、第二相の部分流は第二平坦層中に存在し、第一平坦層内の第一相の部分流を分散過程および混合過程を開始させるため、第二相の部分流に一定の角度で供給し、その際平坦層は平行におよび重なり合って配置されている方法、および2つの箔を含み、それぞれ箔の片側に溝の平行群が設けられている少なくとも1つの基本ユニットからなり、その際基本ユニット中に2つの箔は双方の箔の溝を備える側が重なり合って存在し、互いに一定の角度を形成する装置によって解決される。
請求項(抜粋):
少なくとも1つの第一相および第二相を有する分散混合物の製造方法におい て、 a)第一相ならびに第二相を部分流に分割し、 b)第一相の部分流は第一平坦層中に存在し、第二相の部分流は第二平坦層中 に存在し、 c)第一平坦層中の第一相の部分流を、分散過程および混合過程を開始させる ために、一定の角度で第二平坦相中の部分流に供給し、その際 d)第一相の部分流と第二相の部分流との交差点で、部分流を合流および混合 し、 e)平坦層は平行におよび直接に重なり合って配置されている、 分散混合物の製造方法。
IPC (2件):
B01F 5/04 ,  B01J 19/24
FI (2件):
B01F 5/04 ,  B01J 19/24 Z

前のページに戻る