特許
J-GLOBAL ID:200903048264458585

表示パネル、これを具備した表示装置、及び表示装置のタッチ位置検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-230842
公開番号(公開出願番号):特開2007-095044
出願日: 2006年08月28日
公開日(公表日): 2007年04月12日
要約:
【課題】タッチスクリーン機能を表示パネル内に形成して表示パネルの薄型化を図り、正確なタッチ位置の検出を可能にすること。【解決手段】アレイ基板には、複数のゲートラインとデータラインとが交差する領域毎に画素が形成され、ゲートラインと同じ方向に形成された第1信号配線、データラインと同じ方向に形成された第2信号配線を具備する。対向基板はアレイ基板と結合して液晶物質を収容し、第1及び第2信号配線と対向する所定領域に形成され、外部圧力によって第1及び第2信号配線とそれぞれ電気的に接触される第1及び第2突起電極が対向ベース基板上に形成される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数のゲートラインとデータラインとが交差する領域毎に画素が形成され、前記ゲートラインと同じ方向に形成された第1信号配線、前記データラインと同じ方向に形成された第2信号配線を具備したアレイ基板と、 前記アレイ基板と結合して液晶物質を収容し、前記第1及び第2信号配線と対向する所定領域に形成され、外部圧力によって前記第1及び第2信号配線とそれぞれ電気的に接触される第1及び第2突起電極が対向ベース基板上に形成された対向基板と、を含むことを特徴とする表示パネル。
IPC (6件):
G06F 3/041 ,  G09F 9/00 ,  G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/136
FI (13件):
G06F3/041 320A ,  G09F9/00 366A ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 624A ,  G09G3/20 680H ,  G09G3/20 633L ,  G09G3/20 691D ,  G09G3/20 612E ,  G09G3/20 623L ,  G09G3/20 623G ,  G09G3/20 680G ,  G02F1/1333 ,  G02F1/1368
Fターム (62件):
2H089HA18 ,  2H089QA11 ,  2H089QA16 ,  2H089TA07 ,  2H089TA09 ,  2H092GA17 ,  2H092GA29 ,  2H092GA62 ,  2H092JA24 ,  2H092JA46 ,  2H092NA25 ,  2H092PA03 ,  2H092PA06 ,  2H092PA09 ,  5B087AA02 ,  5B087AA05 ,  5B087AB05 ,  5B087CC12 ,  5B087CC16 ,  5B087CC41 ,  5C006AA22 ,  5C006AF46 ,  5C006AF64 ,  5C006AF72 ,  5C006AF78 ,  5C006AF83 ,  5C006BB16 ,  5C006BC02 ,  5C006BC03 ,  5C006BC11 ,  5C006BC20 ,  5C006BC24 ,  5C006BF04 ,  5C006BF11 ,  5C006BF25 ,  5C006BF27 ,  5C006BF34 ,  5C006BF38 ,  5C006BF42 ,  5C006EC05 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD09 ,  5C080DD22 ,  5C080FF03 ,  5C080FF11 ,  5C080GG01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK04 ,  5C080KK07 ,  5G435AA14 ,  5G435AA17 ,  5G435BB12 ,  5G435EE12 ,  5G435EE50 ,  5G435LL07 ,  5G435LL08
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る