特許
J-GLOBAL ID:200903048320859431

太陽光を利用した大気浄化方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-148951
公開番号(公開出願番号):特開2004-351249
出願日: 2003年05月27日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】太陽光を主なエネルギー源に用いて大気中の有害な化学物質を吸着及び触媒反応により連続的に分解除去し、環境汚染ガスを安価で簡便に処理できる大気浄化方法及びその装置を提供する。【解決手段】大気中の有害化学物質を吸着材に吸着させた後、該有害化学物質を光触媒により分解除去させる大気浄化方法において、太陽光集光器で集光される太陽光を受光して吸着材及び光触媒の加熱温度を調整し、有害化学物質の吸着及び脱着を制御した後、脱着した有害化学物質を光触媒と接触させて分解させる大気浄化方法及びそれに用いる装置である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
大気中の有害化学物質を吸着材に吸着させた後、該有害化学物質を光触媒により分解除去させる大気浄化方法において、太陽光集光器で集光される太陽光を受光して吸着材及び光触媒の加熱温度を調整し、有害化学物質の吸着及び脱着を制御した後、脱着した有害化学物質を光触媒と接触させて分解させることを特徴とする太陽光を利用した大気浄化方法。
IPC (7件):
B01D53/86 ,  A61L9/00 ,  A61L9/16 ,  A61L9/18 ,  B01D53/04 ,  B01D53/94 ,  B01J35/02
FI (9件):
B01D53/36 J ,  A61L9/00 C ,  A61L9/16 D ,  A61L9/18 ,  B01D53/04 F ,  B01J35/02 J ,  B01D53/36 G ,  B01D53/36 H ,  B01D53/36 102D
Fターム (44件):
4C080AA05 ,  4C080AA07 ,  4C080AA09 ,  4C080BB02 ,  4C080CC01 ,  4C080CC08 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ04 ,  4C080KK08 ,  4C080MM02 ,  4C080MM03 ,  4C080MM04 ,  4C080MM05 ,  4C080MM06 ,  4C080QQ12 ,  4C080QQ20 ,  4D012CA09 ,  4D012CA10 ,  4D012CB12 ,  4D012CD10 ,  4D012CG01 ,  4D012CH05 ,  4D012CK10 ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA17 ,  4D048AA19 ,  4D048AA22 ,  4D048AB03 ,  4D048CA07 ,  4D048CD01 ,  4D048EA01 ,  4G069AA03 ,  4G069BA03B ,  4G069BA08B ,  4G069BA48A ,  4G069BC75B ,  4G069CA01 ,  4G069CA10 ,  4G069CA13 ,  4G069CA15 ,  4G069CA17 ,  4G069DA06 ,  4G069FA03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特公平7-023207
  • 特公平7-023207

前のページに戻る