特許
J-GLOBAL ID:200903048335724788

作動許否判定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-215771
公開番号(公開出願番号):特開2001-043373
出願日: 1999年07月29日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 操作者を撮像した現在画像データを登録辞書421に記録された登録画像データと照合してパソコンへのログイン許否判定を行う作動許否判定装置において、誤判定の発生を防止し、正確な作動許否判定を実現する。【解決手段】 現在画像データと登録画像データとの照合結果が適合であると判定されれば、登録画像データを現在画像データに置換する。こうすれば、操作者の最新画像が登録画像データとして用いられるため、操作者の外観等が日々変化しても、正規の登録者であれば確実に登録画像データと適合してログイン許可判定を得ることができる。
請求項(抜粋):
被判定体を撮像する撮像部と、被判定体の画像データが予め記録される登録辞書と、上記撮像部によって撮像された画像に基づき作成された現在の画像データと上記登録辞書に記録された画像データとを照合し、その照合結果に基づいて作動対象の作動の許否を判定する照合判定手段とを備えた作動許否判定装置であって、上記照合判定手段による照合結果が所定の判定基準を満たす場合には、作動対象の作動を許可するとともに、上記登録辞書に記録された画像データを上記照合に用いられた現在の画像データに置換することを特徴とする作動許否判定装置。
IPC (4件):
G06T 7/00 ,  G06F 15/00 330 ,  G06F 15/00 ,  G06T 1/00
FI (6件):
G06F 15/70 455 A ,  G06F 15/00 330 B ,  G06F 15/00 330 F ,  G06F 15/62 380 ,  G06F 15/62 465 K ,  G06F 15/70 465 A
Fターム (51件):
5B043AA04 ,  5B043AA09 ,  5B043BA04 ,  5B043CA05 ,  5B043EA07 ,  5B043EA12 ,  5B043EA13 ,  5B043FA03 ,  5B043FA08 ,  5B043GA02 ,  5B043GA18 ,  5B043HA02 ,  5B043HA06 ,  5B057AA19 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CD05 ,  5B057CH11 ,  5B057DA08 ,  5B057DA15 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC36 ,  5B057DC40 ,  5B085AE25 ,  5B085BC01 ,  5L096AA06 ,  5L096BA02 ,  5L096EA12 ,  5L096FA19 ,  5L096FA32 ,  5L096FA37 ,  5L096GA19 ,  5L096GA41 ,  5L096HA08 ,  5L096KA04 ,  5L096KA15 ,  9A001BB03 ,  9A001HH21 ,  9A001HH23 ,  9A001HH28 ,  9A001JJ01 ,  9A001JJ71 ,  9A001KK54 ,  9A001LL03

前のページに戻る