特許
J-GLOBAL ID:200903048374386695

フィルタおよびフィルタユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-006414
公開番号(公開出願番号):特開平6-210115
出願日: 1993年01月19日
公開日(公表日): 1994年08月02日
要約:
【要約】【目的】 導電性塵挨の流入時に電気的に中和劣化し、集塵効率が低下するのを防ぐフィルタを提供することが目的。【構成】 不織布を構成する繊維2a表面に導電被膜3aをし、導電不織布1aとし、導電不織布1aの導電被膜3aの表面に絶縁被膜7aを設け、絶縁不織布6aとし、導電不織布1aと絶縁不織布6aとを交互に積層し、圧縮しフィルタ10化し、導電不織布1aと絶縁不織布6aに、直流電圧を印加することにより、互いに交絡した導電繊維5aと絶縁繊維9aとの間に電界が発生し、クーロン力集塵される。直流電圧を印加していることにより、導電性塵挨が流入しても、電気的に中和劣化し、集塵効率が低下するのを防ぐことができる。
請求項(抜粋):
不織布を構成する繊維表面に、導電性被膜を形成し、導電不織布とし、前記導電性被膜を形成した繊維を導電繊維とし、前記導電不織布の一端をアース端子とし、前記導電不織布の繊維表面の導電性被膜の上に、一端を除いて絶縁被膜を形成し、絶縁不織布とし、前記絶縁被膜を形成した繊維を絶縁繊維とし、前記絶縁不織布の前記絶縁被膜を形成していない一端を高圧端子とし、前記導電不織布と前記絶縁不織布とを、前記アース端子を前記絶縁不織布の外にずらし、前記高圧端子を前記アース端子の正反対方向の前記導電不織布の外にずらした状態で、交互に1個以上積層し、積層方向に圧縮し、前記アース端子にアース電極を設け、前記高圧端子に、高圧電極を設け、前記アース電極と前記高圧電極とに、直流電圧を印加する直流電源とを設けてなるフィルタ。
IPC (4件):
B01D 39/14 ,  B01D 35/06 ,  B01D 46/52 ,  B03C 3/14

前のページに戻る