特許
J-GLOBAL ID:200903048392689328

金属ガスケット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷山 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-042128
公開番号(公開出願番号):特開平6-235464
出願日: 1993年02月05日
公開日(公表日): 1994年08月23日
要約:
【要約】〔目的〕シリンダヘッド13とシリンダブロック14の冷却水流通孔内に突出した積層金属ガスケットの露出部分にゴムコーティング層を作らないようにして、ゴムコーティングの剥離等の問題を生じないようにし、これを別工程を要することなく作成できるようにした金属ガスケットを提供する。〔構成〕積層金属ガスケットの冷却水の下流側の金属板(副板2)の下流側に対向する表面を予め非コーティング面8として、下流側に配する金属板(基板1)と積層すると、基板1の冷却水孔7aより小径にした副板2の冷却水孔7bには上流側に対面した露出部8aを生じるが、これは非コーティング面8の一部であるから、冷却水の流通によるゴムコーティングの剥離等の問題が生じない。
請求項(抜粋):
冷却水流通孔20、21を有するシリンダヘッド13とシリンダブロック14との合わせ面間に介挿する積層金属ガスケットであって、冷却水孔を形成すると共にゴムコーティングを施した金属板の積層金属ガスケットにおいて、前記積層された金属板のうち、冷却水の上流側たるシリンダブロック14側に配した金属板に形成する冷却水孔7aの内径を前記シリンダブロック14の冷却水流通孔20の内径と同等又はそれ以上の大きさとし、該金属板に対して前記シリンダヘッド13側に積層する他の金属板に対して、前記シリンダブロック14側の金属板に形成した冷却水孔7aより細径の冷却水孔7bを形成したことにより前記シリンダブロック14の冷却水流通孔20内の冷却水上流側に露出せる金属板表面には予めゴムコーティングを施さないようにしたことを特徴とする金属ガスケット。

前のページに戻る