特許
J-GLOBAL ID:200903048491719417

循環式養殖装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-289451
公開番号(公開出願番号):特開2003-092954
出願日: 2001年09月21日
公開日(公表日): 2003年04月02日
要約:
【要約】【課題】 別系統の酸素供給装置を設備する必要なく、循環ポンプが作動不良になっても酸素を溶解させた水を飼育水槽に循環させることができる循環式養殖装置を提供する。【解決手段】 魚介類を飼育する飼育水槽1の水を循環経路2を通して浄化しつつ循環させるようにした循環式養殖装置に関する。循環経路2に水循環用の循環ポンプ3と、飼育水槽1に返送される水に酸素を供給して溶解させる酸素供給装置4とを接続する。酸素供給装置4より上流側位置と飼育水槽1からの出口近傍位置の間において循環経路2に緊急用流路5を接続すると共に緊急用流路5に緊急用ポンプ6を設ける。そして循環ポンプ3の作動不良が検知されると緊急用ポンプ6を作動させて緊急用流路5を通して飼育水槽1と酸素供給装置4の間で水を循環させるようにする。
請求項(抜粋):
魚介類を飼育する飼育水槽の水を循環経路を通して浄化しつつ循環させるようにした循環式養殖装置において、循環経路に水循環用の循環ポンプと、飼育水槽に返送される水に酸素を供給して溶解させる酸素供給装置とを接続し、酸素供給装置より上流側位置と飼育水槽からの出口近傍位置の間において循環経路に緊急用流路を接続すると共に緊急用流路に緊急用ポンプを設け、循環ポンプの作動不良が検知されると緊急用ポンプを作動させて緊急用流路を通して飼育水槽と酸素供給装置の間で水を循環させるようにして成ることを特徴とする循環式養殖装置。
Fターム (3件):
2B104EA01 ,  2B104EB15 ,  2B104EB26

前のページに戻る