特許
J-GLOBAL ID:200903048510115595

ロボット装置及びロボット装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-027415
公開番号(公開出願番号):特開2001-212782
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2001年08月07日
要約:
【要約】【課題】 ロボット装置間の情報に基づいて行動を決定する。【解決手段】 ロボット装置1a,1bは、赤外線による信号を出力する出力部と、赤外線による信号を検出する検出部とを備えている。例えば図3に示すように、ロボット装置1a(1b)は、出力部と検出部とが一体化された、赤外線を利用した指向性を有する赤外線通信手段26を備えている。これにより、ロボット装置1a,1bは、向き合った際に互いに情報を交換することができる。
請求項(抜粋):
自主的に行動を決定する自律型のロボット装置であって、他のロボット装置に所定の向きで対面した際に、所定の処理を開始する制御手段を備えたことを特徴とするロボット装置。
IPC (5件):
B25J 13/00 ,  B25J 5/00 ,  G01C 21/00 ,  G05D 1/02 ,  A63H 11/00
FI (5件):
B25J 13/00 Z ,  B25J 5/00 C ,  G01C 21/00 Z ,  G05D 1/02 J ,  A63H 11/00 Z
Fターム (52件):
2C150BA06 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150DA05 ,  2C150DA24 ,  2C150DA27 ,  2C150DA28 ,  2C150DF03 ,  2C150DF04 ,  2C150DF33 ,  2C150ED10 ,  2C150ED21 ,  2C150ED37 ,  2C150ED38 ,  2C150ED39 ,  2C150ED52 ,  2C150EF03 ,  2C150EF09 ,  2C150EF11 ,  2C150EF13 ,  2C150EF16 ,  2C150EF29 ,  2C150EF34 ,  2C150EF36 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC14 ,  3F059AA00 ,  3F059BA00 ,  3F059BB06 ,  3F059CA05 ,  3F059DA05 ,  3F059DB04 ,  3F059DC00 ,  3F059DC01 ,  3F059DC08 ,  3F059FC01 ,  3F059FC08 ,  3F060AA00 ,  3F060BA10 ,  3F060CA14 ,  3F060HA00 ,  5H301AA01 ,  5H301AA10 ,  5H301BB14 ,  5H301DD08 ,  5H301DD16 ,  5H301FF08 ,  5H301FF11 ,  9A001HH05 ,  9A001HH19 ,  9A001KK32

前のページに戻る