特許
J-GLOBAL ID:200903048554582980

ノイズフィルター

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-186785
公開番号(公開出願番号):特開平7-022886
出願日: 1993年06月30日
公開日(公表日): 1995年01月24日
要約:
【要約】【目的】 ノイズフィルターにピーク値の高い電流が流れてもノイズ減衰性能が低下することが少なく、10KHz〜100KHzの間の低い周波数においてもノイズ減衰性能が高く、100KHz以上の高い周波数においてもノイズ減衰性能が低下せず、また、漏れ電流が小さく、電子機器のダイオードから発生するノイズを低減し、組立を自動化しやすい構造で安価なノイズフィルターを得る。【構成】 入力端子1、2、3の相互間にはコンデンサC1、C2、C3、出力端子4、5、6の相互間にはコンデンサC4、C5、C6が、またアース端子Eと各出力端子間にはコンデンサC7、C8、C9が接続される。入力端子と出力端子間にはこの鉄系高透磁率磁性体のコア17とフェライトコア18を同一のコアとしてコイル7、8、9を巻いたコモンモードチョークコイル26を接続する。
請求項(抜粋):
コモンモードチョークコイルの線間にそれぞれ接続されるコンデンサ及び各線とアース間に接続されるコンデンサにより構成され、交流電源と電子機器との間に挿入するノイズフィルターにおいて、前記コモンモードチョークコイルのコアを、フェライトコアと、パーマロイ、鉄系アモルファス、ケイ素鋼板等の鉄系高透磁率磁性体のコアにより構成し、両者を同一のコアとしてコイルを巻いたことを特徴とするノイズフィルター。
IPC (6件):
H03H 7/09 ,  H02J 3/01 ,  H02M 1/12 ,  H03H 11/04 ,  H04B 15/02 ,  H05K 9/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭62-283612

前のページに戻る