特許
J-GLOBAL ID:200903048595604719
画像表示装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
千田 稔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-217278
公開番号(公開出願番号):特開平8-069003
出願日: 1992年07月23日
公開日(公表日): 1996年03月12日
要約:
【要約】【構成】 透明薄板12、15とその上に形成された透明導電膜層13、16とからなる二枚の透明基板11、14と、透明基板の透明導電膜層13、16間に挟着され、露出部分がシール材19によりシールされた状態で保持されている有機高分子材料に分散された液晶からなる層と、透明導電膜層13、16に接続されたリード線とを有し、前記透明導電膜層13、16のいずれか一方の面上に、フォトリソグラフィーにより所望のパターンが形成されている画像表示装置。【効果】 フォトリソグラフィーにより複雑なパターンでも正確、かつ美しく形成できるので、画面上に表示する画像も従来よりも一層バラエティに富んだ美しいものとなる。
請求項(抜粋):
二枚の透明薄板とそれぞれの一面上に形成された透明導電膜層からなる二枚の透明基板と、これらの透明基板間で二つの透明電極膜層に挟着され、かつ外部雰囲気と接触しない状態で保持されている有機高分子材料に分散された液晶からなる層と、透明導電膜層に接続されたリード線とからなる画像表示装置において、前記二つの透明導電膜層の少なくとも一方に、化学的方法、光学的方法又は物理的方法により形成された所望のパターンを有していることを特徴とする画像表示装置。
前のページに戻る