特許
J-GLOBAL ID:200903048618378215

光学ヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 稔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-159477
公開番号(公開出願番号):特開2001-344799
出願日: 2000年05月30日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【課題】 スライダを備えた光学ヘッドにおいて、スライダの小型・軽量化を図る。【解決手段】 サスペンション部材3に対して対物レンズ50を搭載したスライダ5がバネ部材4を介して支持された光学ヘッドにおいて、対物レンズ50を凸曲面50aを有するものとし、サスペンション部材3の先端部に透明部材31を配置するとともに、凸曲面50aが透明部材31に接触し得る状態でスライダ5を取り付け、スライダ5を対物レンズ50と透明部材31との接触部分を中心として透明部材31に対して揺動可能に構成した。好ましくは、透明部材31の一面31A,31Bまたは対物レンズ50の凸曲面50aに、光超解像化手段31aまたは遮光手段を設ける。また、透明部材31を凸レンズとして構成してもよい。
請求項(抜粋):
サスペンション部材に対して、対物レンズを搭載したスライダがバネ部材を介して揺動可能に支持された光学ヘッドであって、上記対物レンズは、凸曲面を有しており、上記サスペンション部材の先端部には、光路上に透明部材が配置されているとともに、上記凸曲面が上記透明部材に接触し得る状態で上記スライダが取り付けられており、かつ、上記対物レンズと上記透明部材との接触部分を中心として、上記スライダが上記透明部材に対して揺動可能とされていることを特徴とする、光学ヘッド。
IPC (3件):
G11B 7/135 ,  G11B 7/12 ,  G11B 11/105 566
FI (4件):
G11B 7/135 Z ,  G11B 7/135 A ,  G11B 7/12 ,  G11B 11/105 566 B
Fターム (6件):
5D075CD17 ,  5D075CE20 ,  5D119AA01 ,  5D119JA43 ,  5D119JA58 ,  5D119MA06

前のページに戻る