特許
J-GLOBAL ID:200903048690963670

認証装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-088226
公開番号(公開出願番号):特開2007-264958
出願日: 2006年03月28日
公開日(公表日): 2007年10月11日
要約:
【課題】生体情報を用いた個人認証の認証精度の向上を図ること。【解決手段】認証センサ部60は、フィルム61及び67と、ITO膜63及び65と、温度センサ62と、湿度センサ64と、圧力センサ66とを備えて構成される。指紋センサ90は、指紋読取部50のフィルム52上に認証センサ部60を重畳して一体的に形成することで、認証対象者が指紋認証時に認証センサ部60に指先Fを当接すると、指紋読取部50により指先Fの指紋が読み取られて読取指紋データが生成されると共に、認証センサ部60によりその読み取り時の温度、湿度及び圧力といった読取条件が取得される。そして、その取得した読取条件と、認証用指紋データを予め読み取ったときの読取条件とを比較して、その比較結果に基づいて、指紋読取部50の読み取り感度を補正する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
認証対象者から予め読み取った生体情報と、その読み取り時に当該認証対象者から取得した読取条件とを対応付けて記憶する記憶手段と、 前記認証対象者から生体情報を読み取る読取手段と、 認証時における前記読取手段の読取条件を前記認証対象者から取得する取得手段と、 この取得手段により取得された読取条件と、前記記憶手段に記憶された読取条件とを比較する比較手段と、 この比較手段による比較の結果に基づいて、前記記憶手段に記憶された生体情報と、前記読取手段により読み取られた生体情報とが一致するか否かを判定する判定処理を実行する認証手段と、 を備えることを特徴とする認証装置。
IPC (4件):
G06T 1/00 ,  G06T 7/00 ,  G06F 21/20 ,  A61B 5/117
FI (4件):
G06T1/00 400G ,  G06T7/00 530 ,  G06F15/00 330F ,  A61B5/10 322
Fターム (20件):
4C038FF01 ,  4C038FF05 ,  4C038FG01 ,  5B043AA09 ,  5B043BA02 ,  5B043CA06 ,  5B043DA04 ,  5B043GA17 ,  5B047AA25 ,  5B047BB04 ,  5B047BC11 ,  5B047BC30 ,  5B047CA23 ,  5B047CB22 ,  5B047CB25 ,  5B047DA01 ,  5B285AA01 ,  5B285CA02 ,  5B285CB15 ,  5B285CB53
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 指紋照合装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-165841   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る