特許
J-GLOBAL ID:200903048720596596

受信機および受信方法、並びに信号配信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 邦夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-293025
公開番号(公開出願番号):特開2001-119679
出願日: 1999年10月14日
公開日(公表日): 2001年04月27日
要約:
【要約】【課題】視聴許可を受ける前でも画像や音声の一部視聴を可能とする。【解決手段】ペイパービュー番組を受信した時、チューナより出力されるスクランブルされた放送データのスクランブルを解除し、視聴許可を受ける前は、再生部より当該番組のビデオ信号やオーディオ信号を間欠的に出力する(ST3,ST4)。これにより、ユーザは、当該番組の画像や音声を間欠的に視聴でき、視聴許可を受けるための操作を行うべきか否かの参考とできる。視聴許可を受けた後は、再生部より当該番組のビデオ信号やオーディオ信号を連続的に出力する(ST6,ST7)。これにより、ユーザは、当該番組の画像や音声を連続的に視聴できる。視聴許可を受けずに一定時間が経過するとき、上述したビデオ信号やオーディオ信号を間欠的に出力することを停止する(ST8,ST11)。これにより、視聴許可を受ける前に、ユーザが必要以上に当該番組の画像や音声を間欠的に視聴することを防止できる。
請求項(抜粋):
スクランブルされた信号を受信する受信手段と、上記受信手段で受信された上記スクランブルされた信号のスクランブルを解除するスクランブル解除手段と、上記スクランブル解除手段でスクランブルが解除された信号を出力する信号出力手段と、上記受信手段で受信された信号に係る画像や音声の視聴の許可を受けるための操作手段と、上記視聴の許可を受けていないとき上記スクランブルが解除された信号を間欠的に出力すると共に、上記視聴の許可を受けたとき上記スクランブルが解除された信号を連続的に出力するように、上記信号出力手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする受信機。
IPC (2件):
H04N 7/16 ,  H04N 5/44
FI (2件):
H04N 7/16 Z ,  H04N 5/44 Z
Fターム (18件):
5C025AA30 ,  5C025BA18 ,  5C025BA27 ,  5C025BA28 ,  5C025CA09 ,  5C025CB07 ,  5C025CB10 ,  5C025DA01 ,  5C025DA05 ,  5C064BA01 ,  5C064BB01 ,  5C064BB07 ,  5C064BC01 ,  5C064BC07 ,  5C064BC22 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08

前のページに戻る