特許
J-GLOBAL ID:200903048725883704

銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-117260
公開番号(公開出願番号):特開2002-311493
出願日: 2001年04月16日
公開日(公表日): 2002年10月23日
要約:
【要約】【課題】銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラにおいて、光学系を適切な構造または配置にすることによって、カメラサイズカメラの小型化を図る。【解決手段】カメラ100の上部光学系モジュール101は、被写体を観察するためのファインダ光学系102と、被写体の像をICチップ48に結像させるための撮像光学系103と、上記ICチップ48に入射する光量を制限するための光量制限枠83及びステッピングモータ50と、被写体までの距離を測定するためのオートフォーカスモジュール5とを有している。上記ファインダ光学系102の光路はカメラの前後方向及び左右方向(YX方向)に、上記撮像光学系103の光路は前後方向及び上下方向(YZ方向)に展開される。
請求項(抜粋):
被写体の像を光電変換素子で光電変換して記録する電子撮像装置と、被写体の像を銀塩フィルムに記録する銀塩撮影装置を兼用した銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラにおいて、被写体を観察するためのファインダ光学系と、被写体の像を上記光電変換素子に結像させるための撮像光学系とを有し、上記ファインダ光学系の光路はカメラの前後方向及び左右方向に、上記撮像光学系の光路は前後方向及び上下方向に展開されることを特徴とする銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ。
IPC (14件):
G03B 17/48 ,  G02B 7/28 ,  G02B 7/30 ,  G02B 7/36 ,  G03B 11/00 ,  G03B 13/06 ,  G03B 13/36 ,  G03B 17/00 ,  G03B 19/02 ,  G03B 19/07 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/238 ,  H04N101:00
FI (15件):
G03B 17/48 ,  G03B 11/00 ,  G03B 13/06 ,  G03B 17/00 Q ,  G03B 19/02 ,  G03B 19/07 ,  H04N 5/225 B ,  H04N 5/225 D ,  H04N 5/232 H ,  H04N 5/238 Z ,  H04N101:00 ,  G02B 7/11 A ,  G02B 7/11 D ,  G02B 7/11 Z ,  G03B 3/00 A
Fターム (24件):
2H011BA05 ,  2H011BA23 ,  2H011BA25 ,  2H018AA02 ,  2H020MC91 ,  2H051BB07 ,  2H051CA04 ,  2H051CA05 ,  2H051CA12 ,  2H054AA01 ,  2H054BB05 ,  2H054BB07 ,  2H054CD03 ,  2H083AA05 ,  2H104AA18 ,  5C022AA13 ,  5C022AB02 ,  5C022AB26 ,  5C022AC03 ,  5C022AC31 ,  5C022AC42 ,  5C022AC51 ,  5C022AC77 ,  5C022AC80

前のページに戻る