特許
J-GLOBAL ID:200903048741099428

アルミナ・クロム・ジルコニア質耐火物及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-184761
公開番号(公開出願番号):特開平8-048574
出願日: 1994年08月05日
公開日(公表日): 1996年02月20日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、灰溶融炉において、従来の高クロム含量のアルミナ・クロム・ジルコニア質耐火物に比較して耐浸潤性、耐割れ性、耐食性が改善され、かつ構造的スポリーリングにも優れたアルミナ・クロム・ジルコニア質耐火物及びその製造方法を提供することにある。【構成】 本発明のアルミナ・クロム・ジルコニア質耐火物は、Al2O3含量99.0重量%以上で、粒度0.044〜5mmのアルミナ原料30〜75重量%、Al2O3含量99.0重量%以上で、粒度0.03mm以下の仮焼アルミナ10〜20重量%、Cr2O3含量90重量%以上で、粒度0.03〜3mmのクロム原料5〜20重量%、及び粒度1mm以下のジルコニア原料10〜30重量%を含有してなり、1650°C以上の温度範囲で超高温焼成して得られたものであることを特徴とする。
請求項(抜粋):
Al2O3含量99.0重量%以上で、粒度0.044〜5mmのアルミナ原料30〜75重量%、Al2O3含量99.0重量%以上で、粒度0.03mm以下の仮焼アルミナ10〜20重量%、Cr2O3含量90重量%以上で、粒度0.03〜3mmのクロム原料5〜20重量%、及び粒度1mm以下のジルコニア原料10〜30重量%を含有してなり、1650°C以上の温度範囲で超高温焼成して得られたものであることを特徴とする灰溶融炉用アルミナ・クロム・ジルコニア質耐火物。
IPC (2件):
C04B 35/66 ,  C04B 35/101

前のページに戻る