特許
J-GLOBAL ID:200903048744931531
3次元形状測定方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (12件):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 白根 俊郎
, 村松 貞男
, 野河 信久
, 砂川 克
, 橋本 良郎
, 風間 鉄也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-016348
公開番号(公開出願番号):特開2007-199070
出願日: 2007年01月26日
公開日(公表日): 2007年08月09日
要約:
【課題】検査対象物がノーマル検査モードではない場合、ベアボード情報を検索し、ベアボード情報がない供給業体で供給されたボードである場合、ベアボード学習を通じてボードのターゲット対象物の3次元形状を測定する方法に関する。 【解決手段】第1照明源の明るさを測定する段階と、位相を高さに変換したファクターを測定する段階と、ノーマル検査モードによるボードの3次元形状を測定する段階と、ベアボード情報がない場合にベアボード学習を実施する段階と、ベアボード情報があるか又はベアボード学習情報が発生されると学習検査モードによるボードのターゲット対象物の3次元形状を測定する段階と、3次元形状情報を用いてボードが正常か否かを分析する段階と、から構成され、ボードのターゲット対象物の3次元形状測定作業をより容易に実施することができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
中央制御部でモジュール制御部と映像獲得部を制御して第1照明源の明るさを測定する段階と、
前記第1照明源の明るさ測定が完了されると中央制御部でモジュール制御部と映像獲得部を制御して位相を高さに変換したファクターを測定する段階と、
前記第1照明源の明るさと前記位相を高さに変換したファクターが測定されると中央制御部で測定作業がノーマル検査モードであるかを確認する段階と、
前記ノーマル検査モードであるかを確認する段階でノーマル検査モードで確認されると中央制御部でモジュール制御部と映像獲得部を制御してノーマル検査モードによるボードのターゲット対象物の3次元形状を測定する段階と、
前記ノーマル検査モードであるかを確認する段階でノーマル検査モードではないものと確認されると中央制御部でDBを検索してボードに対するベアボード情報の有無を確認する段階と、
前記ベアボード情報の有無を確認する段階でベアボード情報がない場合に中央制御部でモジュール制御部と映像獲得部を制御してベアボード学習を実施する段階と、
前記ベアボード情報の有無を確認する段階でベアボード情報があるか又は前記ベアボード学習を実施する段階でベアボード学習情報が発生されると中央制御部でモジュール制御部と映像獲得部を制御して学習検査モードによるボードの3次元形状を測定する段階と、
前記ノーマル検査モードによるボードの3次元形状を測定する段階と前記学習検査モードによるボードのターゲット対象物の3次元形状を測定する段階でそれぞれボードのターゲット対象物の3次元形状が測定されると中央制御部は測定された3次元形状情報を用いてボードが正常か否かを分析する段階と、で具備されることを特徴とする3次元形状測定方法。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (23件):
2F065AA17
, 2F065AA24
, 2F065AA53
, 2F065CC26
, 2F065FF07
, 2F065FF44
, 2F065GG00
, 2F065HH06
, 2F065HH07
, 2F065HH14
, 2F065JJ19
, 2F065JJ26
, 2F065LL41
, 2F065PP12
, 2F065QQ08
, 2F065QQ24
, 2F065QQ25
, 2F065QQ29
, 2F065QQ31
, 2F065QQ42
, 2F065QQ43
, 2F065RR03
, 2F065TT03
前のページに戻る