特許
J-GLOBAL ID:200903048862617973

磁気浮上型電動機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村瀬 一美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-128316
公開番号(公開出願番号):特開2002-325490
出願日: 2001年04月25日
公開日(公表日): 2002年11月08日
要約:
【要約】【課題】 従来無駄になっていた空間を有効に利用し、巻線スペースを大きくし、トルク、浮上力を大きくする。【解決手段】 ロータ10は多極着磁されたロータマグネット12を有し、ステータ20は、ロータマグネット12に対向してロータ10に回転トルクを発生させる回転用巻線26を有するとともにロータ10の回転軸線方向に対して直交する方向の軸受力を発生させる軸受用巻線27を有し、回転用巻線26と軸受用巻線27とは周方向にずらして重ならないように配置されてなり、ロータ10の回転軸線方向に対して直交する平面に関するロータ10の変位を検出する変位センサを有し、回転用巻線26によりロータ10を回転させるとともに、変位センサの出力により軸受用巻線27を通電制御してロータ10の回転軸を所定の位置に保持する。
請求項(抜粋):
ステータとロータとが対向し、ロータが磁気力により回転自在に支持されてなる磁気浮上型電動機において、上記ロータは多極着磁されたロータマグネットを有し、上記ステータは、上記ロータマグネットに対向して上記ロータに回転トルクを発生させる回転用巻線を有するとともに上記ロータの回転軸線方向に対して直交する方向の軸受力を発生させる軸受用巻線を有し、上記回転用巻線と軸受用巻線とは周方向にずらして重ならないように配置されてなり、上記ロータの回転軸線方向に対して直交する平面に関する上記ロータの変位を検出する変位センサを有し、上記回転用巻線により上記ロータを回転させるとともに、上記変位センサの出力により上記軸受用巻線を通電制御して上記ロータの回転軸を所定の位置に保持するようにしたことを特徴とする磁気浮上型電動機。
IPC (6件):
H02P 7/36 303 ,  F16C 32/04 ,  H02K 7/09 ,  H02K 16/00 ,  H02K 21/14 ,  H02K 21/24
FI (6件):
H02P 7/36 303 Z ,  F16C 32/04 A ,  H02K 7/09 ,  H02K 16/00 ,  H02K 21/14 M ,  H02K 21/24 M
Fターム (36件):
3J102AA01 ,  3J102BA03 ,  3J102BA19 ,  3J102CA09 ,  3J102DA03 ,  3J102DA09 ,  3J102DB05 ,  3J102GA13 ,  5H575BB02 ,  5H575DD03 ,  5H575DD06 ,  5H575DD09 ,  5H575DD10 ,  5H575EE20 ,  5H575GG01 ,  5H575LL50 ,  5H607AA00 ,  5H607BB01 ,  5H607BB07 ,  5H607BB13 ,  5H607BB14 ,  5H607BB20 ,  5H607CC01 ,  5H607CC07 ,  5H607GG20 ,  5H607GG21 ,  5H607HH01 ,  5H607KK10 ,  5H621BB01 ,  5H621BB02 ,  5H621BB07 ,  5H621BB10 ,  5H621GB00 ,  5H621HH01 ,  5H621JK14 ,  5H621JK19
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 磁気浮上モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-250191   出願人:神鋼電機株式会社
  • 永久磁石同期機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-047765   出願人:エレクトリックボートコーポレーション
  • 磁気浮上型電動機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-247708   出願人:株式会社三協精機製作所
審査官引用 (3件)
  • 磁気浮上モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-250191   出願人:神鋼電機株式会社
  • 永久磁石同期機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-047765   出願人:エレクトリックボートコーポレーション
  • 磁気浮上型電動機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-247708   出願人:株式会社三協精機製作所

前のページに戻る