特許
J-GLOBAL ID:200903048975943265

音源方向検出方法、音源方向検出装置及び撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 角田 芳末 ,  磯山 弘信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-354399
公開番号(公開出願番号):特開2006-166007
出願日: 2004年12月07日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】 特定したい音源方向の数に対し、少ないマイクロホンの数で音源方向を判別するとともに、各々のマイクロホンの特性を正確に合わせる必要性が軽減されるようにする。【解決手段】 回転軸と垂直な平面上において互いにほぼ180度反対向きに配置された音響変換手段対を複数用いて音源からの音を検出し、その音響変換手段対で検出された音圧レベルの比を複数対について計算し、算出された各音圧レベルの比をその値に応じてパターン分けし、そのパターンの組み合わせを、予め作成しておいた各音圧レベルの比と音源方向との関係を表すパターン組み合わせ情報と照会して音源の方向を特定する。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
回転軸と垂直な平面上において互いにほぼ180度反対向きに配置された音響変換手段対を複数用いて音源からの音を検出し、 前記音響変換手段対で検出された音圧レベルの比を複数対について計算し、 算出された各音圧レベルの比をその値に応じてパターン分けし、そのパターンの組み合わせを、予め作成しておいた各音圧レベルの比と音源方向との関係を表すパターン組み合わせ情報と照会して前記音源の方向を特定する ことを特徴とする音源方向検出方法。
IPC (8件):
H04R 3/00 ,  G01S 3/803 ,  G01S 3/805 ,  H04N 5/232 ,  H04R 1/40 ,  G10L 15/28 ,  G10L 15/20 ,  G10L 21/02
FI (7件):
H04R3/00 320 ,  G01S3/803 ,  G01S3/805 ,  H04N5/232 Z ,  H04R1/40 320Z ,  G10L3/00 511 ,  G10L3/02 301Z
Fターム (16件):
5C122DA08 ,  5C122DA09 ,  5C122EA66 ,  5C122FJ01 ,  5C122FJ04 ,  5C122FJ09 ,  5C122HB06 ,  5D015DD02 ,  5D020BB04 ,  5J083AA05 ,  5J083AC32 ,  5J083AD18 ,  5J083AE08 ,  5J083AF01 ,  5J083BE18 ,  5J083CA10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-153848   出願人:富士写真フイルム株式会社

前のページに戻る