特許
J-GLOBAL ID:200903048997193383

給油ノズル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 勝彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-204359
公開番号(公開出願番号):特開平8-048396
出願日: 1994年08月05日
公開日(公表日): 1996年02月20日
要約:
【要約】【目的】 電源を電池に頼ることなく、給油に必要な処理を可能な限りの処理を給油ノズル側で行うこと。【構成】給油レバーの移動量に対応して開弁する流量制御弁28と、流路に設けられた流量計により作動する流量パルス発信器31と、流量パルスを給油量として表示する表示器22と、給油装置本体のノズルスイッチからの信号を受けて表示器22を帰零したり、また流量パルス発信器31のデータを給油量として給油装置本体に出力する制御ユニット20とを備え、給油ホースに付帯されたケーブル3を介して給油装置本体に設けられた本質安全電源から作動電力の供給と、データの授受を行うよう。給油装置本体から本質安全電源からの電力の供給を受けて高い信頼性で動作する。
請求項(抜粋):
給油レバーの移動量に対応して開弁する流量制御弁と、流路に設けられた流量計と、該流量計のデータを給油量として表示する表示器と、給油装置本体のノズルスイッチからの信号を受けて前記表示器を帰零したり、また前記流量計のデータを給油量として前記給油装置本体に出力する制御手段とを備え、前記給油装置本体と給油ホースで接続されて燃料油の供給を受けるとともに、前記給油ホースに付帯されたケーブルを介して前記給油装置本体に設けられた本質安全電源から作動電力の供給と、データの授受を行う給油ノズル。
引用特許:
審査官引用 (14件)
  • 特開昭61-190497
  • 特開昭61-190497
  • 特開昭58-183490
全件表示

前のページに戻る