特許
J-GLOBAL ID:200903049023511260

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外11名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-255587
公開番号(公開出願番号):特開平11-095235
出願日: 1997年09月19日
公開日(公表日): 1999年04月09日
要約:
【要約】【課題】 開口率を低下させることなく、広視野角化を図ることができる液晶表示装置を提供する。【解決手段】 ソース線15とゲート線16が直交して設けられ、これら配線によって区画された領域が2つの隔離された画素17a、17bとなっている。ソース線15とゲート線16の各交点近傍に薄膜トランジスタ19が設けられ、ソース線15に沿って隣接する隔離した2つの画素17a、17bにおいてこれら各画素に対応するゲート線16が、画素17a、17b間の隔離線Mを中心として対称的に配置されている。
請求項(抜粋):
一対の基板間に液晶層が設けられ、これら一対の基板のうち一方の基板の対向面上に、複数の信号配線と複数の走査配線とが互いに直交して設けられ、これら配線によって区画された領域が隔離された2つの画素となり、前記信号配線と走査配線の各交点近傍に薄膜トランジスタが設けられるとともに、前記信号配線に沿って隣接する前記隔離された2つの画素においてこれら各画素に対応する前記走査配線が、画素間の隔離線に対して対称的に配置されていることを特徴とする液晶表示装置。

前のページに戻る