特許
J-GLOBAL ID:200903049049820890

半導体発光装置、バックライトおよびカラー画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊藤 克博 ,  小野 暁子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-206325
公開番号(公開出願番号):特開2009-065145
出願日: 2008年08月08日
公開日(公表日): 2009年03月26日
要約:
【課題】画像全体の明るさを損なうことなく、画像全体として広色再現性を達成する。 【解決手段】 カラー画像表示装置のバックライトが備える光源1は、紫外領域から近紫外領域の光を発する固体発光素子と、固体発光素子からの光で励起されて発光する蛍光体をと組み合わせた半導体発光装置を有する。蛍光体は、青色蛍光体、緑色蛍光体および赤色蛍光体を含む。395nmの波長の励起光における各色蛍光体の外部量子効率は、青色蛍光体が77%以上であること、緑色蛍光体が70%以上であること、および赤色蛍光体が50%以上であること、のいずれか1以上の条件を満たしている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
紫外領域から近紫外領域の光を発する固体発光素子と、前記固体発光素子からの光により励起されて発光する蛍光体とを組み合わせてなる半導体発光装置であって、 前記蛍光体は、430〜470nmの波長領域に1以上の発光ピークを有する青色蛍光体、500〜540nmの波長領域に1以上の発光ピークを有する緑色蛍光体、および600〜680nmの波長領域に1以上の発光ピークを有する赤色蛍光体を含み、かつ395nmの波長の励起光における外部量子効率が、 前記青色蛍光体は77%以上であること、 前記緑色蛍光体は70%以上であること、および 前記赤色蛍光体は50%以上であること、 のいずれか1以上の条件を満たすことを特徴とする半導体発光装置。
IPC (8件):
H01L 33/00 ,  C09K 11/08 ,  C09K 11/86 ,  C09K 11/64 ,  C09K 11/59 ,  C09K 11/73 ,  G02F 1/13 ,  G02F 1/133
FI (9件):
H01L33/00 N ,  C09K11/08 J ,  C09K11/86 ,  C09K11/64 ,  C09K11/59 ,  C09K11/73 ,  G02F1/13 505 ,  G02F1/1335 500 ,  G02F1/13357
Fターム (41件):
2H088EA02 ,  2H088HA28 ,  2H088MA05 ,  2H191FA02Y ,  2H191FA10Z ,  2H191FA83Z ,  2H191FA85Z ,  2H191LA19 ,  2H191LA23 ,  2H191LA27 ,  2H191LA40 ,  4H001CA05 ,  4H001XA07 ,  4H001XA08 ,  4H001XA12 ,  4H001XA13 ,  4H001XA14 ,  4H001XA15 ,  4H001XA16 ,  4H001XA17 ,  4H001XA20 ,  4H001XA38 ,  4H001XA56 ,  4H001XA57 ,  4H001YA25 ,  4H001YA63 ,  5F041AA11 ,  5F041AA14 ,  5F041AA31 ,  5F041CA34 ,  5F041CA44 ,  5F041CA65 ,  5F041DA02 ,  5F041DA03 ,  5F041DA07 ,  5F041DA09 ,  5F041DA16 ,  5F041DA26 ,  5F041DA44 ,  5F041DA45 ,  5F041EE25
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る