特許
J-GLOBAL ID:200903049127878344

電池ケース等包装用材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 日比 紀彦 ,  岸本 瑛之助 ,  渡邊 彰 ,  清末 康子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-192174
公開番号(公開出願番号):特開2005-026152
出願日: 2003年07月04日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】例えばリチウム電池ケース、食品、医薬品等に用いられる包装用材料の製造方法について、カールの発生が少なく、取扱い性の良好な包装用材料、特に張出し成形等によりシャープな形状を要求される電池ケースに好適に用いられる包装用材料の製造方法を提供する。【解決手段】少なくとも、耐熱性樹脂フィルムからなる外層、アルミニウム箔及び熱可塑性樹脂からなる内層を備えた包装用材料を製造するにあたり、各層を貼り合わせた後に、外層側から、外層の融点以下でかつ内層の融点以上の温度で加熱する。上記アルミニウム箔と内層とは、熱接着性樹脂によるヒートラミネート加工により接着するのが、好ましい。また上記外層として延伸ポリアミド樹脂を、内層として未延伸ポリプロピレン樹脂を使用し、160〜215°Cの温度で加熱するのが、好ましい。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
少なくとも、耐熱性樹脂フィルムからなる外層、アルミニウム箔及び熱可塑性樹脂からなる内層を備えた包装用材料を製造するにあたり、各層を貼り合わせた後に、外層側から、外層の融点以下でかつ内層の融点以上の温度で加熱することを特徴とする電池ケース等包装用材料の製造方法。
IPC (3件):
H01M2/02 ,  B29C65/02 ,  B65D65/40
FI (4件):
H01M2/02 K ,  B29C65/02 ,  B65D65/40 A ,  B65D65/40 D
Fターム (27件):
3E086BA04 ,  3E086BA13 ,  3E086BA15 ,  3E086BA33 ,  3E086BB90 ,  3E086CA01 ,  3E086CA28 ,  3E086CA40 ,  3E086DA08 ,  4F211AA11 ,  4F211AA29 ,  4F211AD03 ,  4F211AD05 ,  4F211AG03 ,  4F211TA03 ,  4F211TC01 ,  4F211TN01 ,  4F211TN56 ,  4F211TQ01 ,  4F211TQ09 ,  5H011AA00 ,  5H011BB03 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD00 ,  5H011KK04
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る