特許
J-GLOBAL ID:200903049159875134

利用者認証方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-102521
公開番号(公開出願番号):特開平8-297638
出願日: 1995年04月26日
公開日(公表日): 1996年11月12日
要約:
【要約】【目的】 利用者や端末装置の要求に適したセキュリティレベルの異なる暗号化/復号手段又は鍵管理手段を選択可能な利用者認証方式を提供する。【構成】 異なるセキュリティレベルに応じた複数の暗号化/復号手段14-1〜14-mと、異なるセキュリティレベルに応じた複数の鍵管理手段15-1〜15-nと、予め指定された利用者や端末装置毎のセキュリティレベルを格納するセキュリティレベル格納手段16と、暗号化/復号処理時にセキュリティレベルに対応した暗号化/復号手段を選択する暗号化/復号手段選択手段17と、鍵取得時にセキュリティレベルに対応した鍵管理手段を選択する鍵管理手段選択手段18とを備えたことにより、利用者や端末装置の要求に適した暗号化/復号処理、鍵管理を行う。
請求項(抜粋):
利用者の指示に従ってサービスを要求する端末装置と、サービスを提供するサーバと、これらを接続するネットワークとを備えたクライアントサーバ型分散ネットワークシステムにおける前記利用者がサーバに対してサービスを要求する資格を備えた正規の利用者であることを認証する利用者認証方式において、異なるセキュリティレベルに応じた暗号化/復号処理をそれぞれ実行する複数の暗号化/復号手段と、予め指定された利用者や端末装置毎のセキュリティレベルを格納するセキュリティレベル格納手段と、暗号化/復号処理時に複数の暗号化/復号手段からセキュリティレベル格納手段に格納されたセキュリティレベルに対応した暗号化/復号手段を選択する暗号化/復号手段選択手段とを備えたことを特徴とする利用者認証方式。
IPC (7件):
G06F 15/00 330 ,  G06F 13/00 357 ,  G09C 1/00 ,  H04L 9/00 ,  H04L 9/10 ,  H04L 9/12 ,  G06F 1/00 370
FI (5件):
G06F 15/00 330 D ,  G06F 13/00 357 Z ,  G09C 1/00 ,  G06F 1/00 370 E ,  H04L 9/00 Z

前のページに戻る