特許
J-GLOBAL ID:200903049192892850

光化学検出器用光学部品、光化学検出器用マルチ光学部品、前記光化学検出器用光学部品または光化学検出器用マルチ光学部品を使用した光化学検出器、光化学検出方法および光化学検出器用光学部品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 雨宮 正季
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-357310
公開番号(公開出願番号):特開2001-174406
出願日: 1999年12月16日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】高い効率で光吸収や蛍光発光が可能な微少容量の新規な光化学検出器用光学部品、光化学検出器及びその製造方法、さらには光化学検出方法を提供することにある。【解決手段】光学膜厚が中心検出波長の1/4の整数倍であって、屈折率の異なる2種類の光透過性薄膜A,Bを交互に積層してなる多層膜を光透過性部材11の端面に配置したフィルタ部材を、前記波長の1/2の被測定試料導入用の間隙12を挟んで、前記薄多層膜を配置した端面同士を対向して配置した光化学検出器用光学部品およびそれを使用した光化学検出器、光化学検出方法、光化学検出器用光学部品の製造方法を提供する。【効果】高い効率で光吸収や蛍光発光が可能な微少容量の新規な光化学検出器用光学部品及びその製造方法、光化学検出器、さらには光化学検出方法を提供できる。
請求項(抜粋):
光学膜厚が中心検出波長の1/4の整数倍であって、屈折率の異なる2種類の光透過性薄膜を交互に積層してなる多層膜を光透過性部材の端面に配置したフィルタ部材を、前記波長の1/2の被測定試料導入用の間隙を挟んで、前記多層膜を配置した端面同士を対向して配置したことを特徴とする光化学検出器用光学部品。
IPC (6件):
G01N 21/27 ,  G01N 21/17 ,  G01N 21/64 ,  G01N 21/75 ,  G01N 27/447 ,  G02B 6/00
FI (6件):
G01N 21/27 Z ,  G01N 21/17 D ,  G01N 21/64 Z ,  G01N 21/75 Z ,  G02B 6/00 B ,  G01N 27/26 325 A
Fターム (58件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA01 ,  2G043CA03 ,  2G043EA01 ,  2G043EA13 ,  2G043EA18 ,  2G043EA19 ,  2G043GA08 ,  2G043GB02 ,  2G043HA05 ,  2G043HA08 ,  2G043JA01 ,  2G043JA03 ,  2G043KA02 ,  2G043KA03 ,  2G043LA02 ,  2G043LA07 ,  2G043MA01 ,  2G054AA02 ,  2G054AA06 ,  2G054AB07 ,  2G054BB03 ,  2G054BB04 ,  2G054CA21 ,  2G054EA03 ,  2G054EA04 ,  2G054EB01 ,  2G054FA16 ,  2G054FA19 ,  2G054FA20 ,  2G054FA21 ,  2G054FA37 ,  2G054FB04 ,  2G054GA04 ,  2G054GB01 ,  2G054GB02 ,  2G054JA06 ,  2G054JA10 ,  2G059AA05 ,  2G059BB01 ,  2G059BB04 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059FF10 ,  2G059GG10 ,  2G059HH03 ,  2G059JJ03 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK01 ,  2G059KK10 ,  2G059MM12 ,  2G059NN01 ,  2H038AA08 ,  2H038BA23 ,  2H038BA25

前のページに戻る