特許
J-GLOBAL ID:200903049210423189

非水電解液二次電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 八木田 茂 ,  浜野 孝雄 ,  森田 哲二 ,  平井 輝一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-205830
公開番号(公開出願番号):特開2004-047369
出願日: 2002年07月15日
公開日(公表日): 2004年02月12日
要約:
【課題】外装材に電極の機能を持たせることによって、より薄く構成できる非水電解液二次電池及びその製造法を提供する。【解決手段】本非水電解液二次電池は、正極と、負極と、正極と負極との間に介挿した電解質層と、外装材とを備え、負極が外装材の内面に負極活物質層を塗布して形成したことを特徴としている。また本非水電解液二次電池の製造方法は、外装材内面上に負極活物質層及び固体電解質層を、印刷方式によって順次形成することを特徴としている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正極と、負極と、正極と負極との間に配置した電解質層と、正極、負極、正極及び電解質層を内包する外装材とを備えた非水電解液二次電池において、外装材の内面に負極活物質層を形成して負極を構成したことを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M10/40 ,  H01M2/18 ,  H01M4/64
FI (4件):
H01M10/40 Z ,  H01M10/40 B ,  H01M2/18 Z ,  H01M4/64 A
Fターム (20件):
5H017AA03 ,  5H017BB08 ,  5H017CC01 ,  5H017EE04 ,  5H017EE05 ,  5H021AA01 ,  5H021BB04 ,  5H021CC18 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM00 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ01

前のページに戻る