特許
J-GLOBAL ID:200903049249588690

電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-122535
公開番号(公開出願番号):特開2003-316974
出願日: 2002年04月24日
公開日(公表日): 2003年11月07日
要約:
【要約】【課題】 利用者間での同期的な合意形成を必要とせず、匿名のままで、さらに実際に取引を実施する段階で取引相手の限定や対価の指定等の制御が必要になるような形態においても公正な電子的価値の交換取引を可能とする。【解決手段】 提供及び要求する電子的価値の情報とともにオークション終了後に落札者に発行される購入権を表象するWinnerチケットの指定情報を含む販売者A及び購入者Bの要求情報が交換装置Eの要求情報管理部11a,11bに格納され、要求情報に記された電子的価値が交換対象管理部12a,12bに格納され、これが交換管理部14に通知されるとともにマッチングサーバMから前記Winnerチケットが交換対象管理部12bに格納され、さらに交換開始の条件が満たされた時、交換対象管理部12a,12b内の電子的価値の交換を実施し、販売者A及び購入者Bによる引き出しを可能とする。
請求項(抜粋):
電子的価値を格納・取得する機能を有する複数の交換対象管理部と、少なくとも1つの電子的価値に関する条件を含むGIVE情報と、少なくとも1つの電子的価値に関する条件を含むTAKE情報とを含む要求情報を格納・取得する機能を有し、それぞれ前記交換対象管理部と対応づけられた複数の要求情報管理部と、利用者から前記要求情報及び利用者を認証するための認証情報を受理する機能と、前記受理した要求情報を対応する要求情報管理部に格納する機能と、利用者からの対応する前記交換対象管理部に格納された電子的価値の取得要求に対し、前記受理した認証情報を用いて利用者の認証を行い、成功した時にのみ該利用者による電子的価値の取得を許可する機能とを有し、それぞれ前記交換対象管理部及び要求情報管理部と対応づけられた複数の認証部と、第1の交換対象管理部への電子的価値の格納が行われた際、対応する第1の要求情報管理部に格納された第1の要求情報に関し、GIVE情報内の全ての条件について該条件を満たす第1の電子的価値群が第1の交換対象管理部に格納されているという第1の検証条件と、TAKE情報内の全ての条件について該条件を満たす第2の電子的価値群が第2の交換対象管理部に格納されているという第2の検証条件と、第2の交換対象管理部と対応づけられた第2の要求情報管理部に格納された第2の要求情報に関し、GIVE情報内の全ての条件について該条件を満たす第2の電子的価値群が第2の交換対象管理部に格納されているという第3の検証条件と、TAKE情報内の全ての条件について該条件を満たす第1の電子的価値群が第1の交換対象管理部に格納されているという第4の検証条件との検証をそれぞれ行う機能と、第1乃至第4の検証条件の全てが成立した時に、第1の交換対象管理部に格納された第1の電子的価値群と第2の交換対象管理部に格納された第2の電子的価値群との交換を行う機能とを有する交換管理部とを備えたことを特徴とする電子的価値交換装置。
IPC (4件):
G06F 17/60 316 ,  G06F 17/60 314 ,  G06F 17/60 410 ,  G06F 17/60 ZEC
FI (4件):
G06F 17/60 316 ,  G06F 17/60 314 ,  G06F 17/60 410 G ,  G06F 17/60 ZEC

前のページに戻る