特許
J-GLOBAL ID:200903049268071673

光送信器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-372329
公開番号(公開出願番号):特開2001-189699
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月10日
要約:
【要約】【課題】 電界吸収型光変調器付き光送信器の出力波形のクロスポイントの位置を所望の値に維持し、光出力波形および光出力パワーの安定化が図れる光送信器を得る。【解決手段】 電界吸収型光変調器の出力光を光カプラで分岐する。分岐された一方の出力光は、光検出器により検出され、光検出器の出力電流は電圧に変換されて比較器に入力される。この比較器で光検出器から出力された電圧と基準電圧とを比較し、差分電圧をクロスポイント設定回路に入力する。
請求項(抜粋):
定常光を出力する光源と、前記光源の出力光を入力として印加される電圧により吸収される光量が変化する電界吸収型光変調器と、前記電界吸収型光変調器と並列に接続された負荷と、前記電界吸型光変調器に信号に応じた変調電圧を印加する電界吸収型光変調器ドライバと、前記光源の背面光を入力とするモニタ用受光素子と、前記光源の出力光を一定に保つように供給するバイアス電流量を制御するAPC(Automatic Power Control)回路と、前記光源の出力光のクロスポイントの位置を決めるクロスポイント調整回路と、前記クロスポイント調整回路に閾値電圧を供給する閾値電圧設定回路とを備えた光送信器において、前記電界吸収型光変調器の出力光を分岐する光カプラと、前記光カプラで分岐された一方の電界吸収型光変調器の出力光を検出する光検出器と、前記光検出器から出力される電流を電圧に変換する電流・電圧変換回路と、前記電流・電圧変換回路で変換された電圧を基準電圧と比較し、差分電圧を前記閾値電圧設定回路に出力する比較器とを備えたことを特徴とする光送信器。
IPC (5件):
H04B 10/28 ,  H04B 10/26 ,  H04B 10/14 ,  H04B 10/04 ,  H04B 10/06
FI (2件):
H04B 9/00 Y ,  H04B 9/00 S
Fターム (4件):
5K002AA01 ,  5K002AA02 ,  5K002CA09 ,  5K002DA07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る