特許
J-GLOBAL ID:200903049271331074

端末機器の使用者認証装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-190584
公開番号(公開出願番号):特開平10-041936
出願日: 1996年07月19日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【課題】操作性およびセキュリティ、信頼性を向上する。【解決手段】キーコード送信器1は端末機器の使用者により携帯される。暗号化部13は、メモリ11に予め登録済の使用者キーコードを、乱数により暗号化する。送信部14は、送信制御部15によって制御され、暗号化されたキーコード信号S1を一定周期で間欠的に送信する。キーコード受信器2は端末機器に設けられ、電源オン時の初期値として端末機器を使用不可状態に設定する信号S2を送出する。受信部21は受信制御部28によって制御され、間欠的に受信動作を行ってキーコード信号S1を受信する。照合部25は、キーコードメモリ25に登録済のキーコードと復号化部22により復号されたキーコードとを照合する。認証部27は、レジスタ26に保持された複数の照合結果によりキーコードを認証できたときに、端末機器を使用可状態に設定する出力信号S2を送出する。
請求項(抜粋):
使用者が携帯し予め付与されたキーコードを送信する送信器と、この送信器が送信する前記キーコードを受信し認証する受信器とを備え、前記受信器は、予め登録済のキーコードと受信した前記キーコードとを照合して正しいものと認証できたときに端末機器を使用可能状態に設定する信号を出力する認証手段を有していることを特徴とする端末機器の使用者認証装置。
IPC (5件):
H04L 9/32 ,  G06F 1/00 370 ,  H04Q 7/38 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00
FI (7件):
H04L 9/00 673 E ,  G06F 1/00 370 E ,  H04Q 9/00 301 Z ,  H04Q 9/00 301 B ,  H04B 7/26 109 R ,  H04L 9/00 673 B ,  H04L 9/00 673 C
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る