特許
J-GLOBAL ID:200903049283821182

太陽電池付き表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-250629
公開番号(公開出願番号):特開2004-093602
出願日: 2002年08月29日
公開日(公表日): 2004年03月25日
要約:
【課題】昼間などの太陽光が充分に得られる環境下では光起電力を効率的に確保することができる上、夜間などの太陽光が充分に得られない環境下でも文字、画像などを充分に外部から視認することができる太陽電池付き表示装置を提供することを課題とする。【解決手段】太陽電池付き表示装置S11は、複数の球状型太陽電池1Aと複数のマイクロカプセルインク層11とを同一の支持基板21上に格子状またはマトリクス状に仕切板22にて仕切って配列している。昼間などの太陽光が充分に得られる環境下では複数の球状型太陽電池1Aによる光起電力を効率的に確保する。夜間などの太陽光が充分に得られない環境下では複数のマイクロカプセルインク層11に表現された文字、画像などを充分に外部から視認する。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
透過型太陽電池と、 この透過型太陽電池上に配置した発光素子と、 前記透過型太陽電池上に配置し、前記発光素子からの発光光線を導き受け外部へ発光させる導光板と、 この導光板上に配置された透過型液晶パネルと、 を備えていることを特徴とする太陽電池付き表示装置。
IPC (9件):
G02F1/13357 ,  G02F1/167 ,  G04B19/30 ,  G04G1/00 ,  G04G9/00 ,  G09F9/00 ,  G09F9/35 ,  G09F9/37 ,  H01L31/04
FI (11件):
G02F1/13357 ,  G02F1/167 ,  G04B19/30 L ,  G04G1/00 310B ,  G04G9/00 301Z ,  G04G9/00 302Z ,  G09F9/00 336J ,  G09F9/00 347A ,  G09F9/35 ,  G09F9/37 Z ,  H01L31/04 P
Fターム (39件):
2F002AA06 ,  2F002AC01 ,  2F002EA01 ,  2F002EA02 ,  2F002EB12 ,  2F002EF01 ,  2F002EH04 ,  2H091FA23Z ,  2H091FA45Z ,  2H091LA16 ,  5C094AA01 ,  5C094AA54 ,  5C094BA09 ,  5C094BA23 ,  5C094BA43 ,  5C094BA76 ,  5C094CA13 ,  5C094CA19 ,  5C094DA11 ,  5C094EA05 ,  5C094EB02 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094HA03 ,  5F051BA04 ,  5F051DA20 ,  5F051JA20 ,  5G435AA01 ,  5G435BB04 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435CC04 ,  5G435CC09 ,  5G435EE25 ,  5G435FF08 ,  5G435FF11 ,  5G435GG23 ,  5G435GG26 ,  5G435LL10
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 液晶表示モジュールおよび電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-041898   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-102453   出願人:株式会社東芝
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-113304   出願人:ローム株式会社
全件表示

前のページに戻る